新たな心地良さ、奥に収納のミニチェストを目につく場所へ移動のインテリア模様替え【1189】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

現在、12/31の年末最終の午後です。

2022年の最後の投稿をしています。

ゆったりな内容のインテリアの分野ですが、この年末の大掃除で是非ご紹介したい発見がありました。

それほど大きく模様替えをしたわけではないのですが、今まで収納の機能としてだけ使用してきたミニチェストなどを見える場所に移動したことで、随分「心地」が変わったのです。

そうなのか、掃除で汚れをとるだけではなくて、位置が変わることの心地の変化というのも年末の大掃除、もしくは、お部屋の模様替えの醍醐味なのだということを実感しました。

ということで、今までは奥に見えないところに潜んでいて、この度の大掃除で表舞台に出てきた、3箇所のインテリアのアイテムをご紹介したいと思います。

木製ミニチェストや花柄が素敵な収納用ボストンバッグを表舞台へ

ミニチェストを机の下の空間に持ってきました。

もとは、押し入れの中に収納していたこのミニチェストですが、この度の大掃除でここへ配置。

今までは、めったに視界に入ることのなかったこのアイテムが、毎日使用するパソコンの下で毎日目につくことになります。

その時に、この変わらぬ木製の良い風合いに心地よさとスッキリさを感じていくことができます。

こちらもミニチェスト。先ほどよりも横が半分くらいの細長タイプ。

この中には、マスクとか、眼鏡など小さいものを入れています。

それほどたいした容量は無いのですが、日用品を当たり前にほこりがかぶらずに収納でき、この木目もカーキがかって素敵な茶色です。

その隣も棚で、「Najicoブランド」(「南産業(株)」様と「(株)中村自工」様の共同企画で南産業様製造のお品です)のヴィンテージを購入した扇形のコーナー棚です。

現在は製造はされていないヴィンテージ家具です。

セーターをハンガーにかけていたところ、肩が伸びで跡が付きがちなので、ニットはすべてたたんで収納することにこのたび方針を転換。

その際に棚が必要で、気軽に置くことができて、完全に見えないよりも、洋服コーデのイメージもわきやすいこういう透かし棚が向いていると喜んでいます。

これも、なんと、押し入れに入れて使っていたものなのです。

今までどれだけのアイテムを押し入れに閉じ込めていたのか、そして、なんと容積のある押し入れ(賃貸です)なのかということにも驚きます(^_^;)。

本革やごブランド花柄ボストンバッグ。これらは旅行ではなく、入れ物に使っています。

右の本革のお花と左のゴブランのお花の相性が形が似ていてとてもマッチしていますし、色もよく合っています。

右にはジュエリー撮影用のトルソーを入れ、左のゴブランには、ジュエリーのお手入れ用のタオル、金属磨き布、修理用金属パーツ、修理用小道具などを入れています。

前は、この写真の向こう側にぎゅっと重なってこの柄が見えることがありませんでしたが、大掃除の模様替え後からは、こうして毎日視界に入ってくるようになります。

このお花柄の素敵さを改めて感じています。

ということで、これらが特に年末の大掃除後、際立った変化です。

「心地」が変わるという発見が大変貴重でした。

あとがき

2022-2023への変わり目が非常に激動であるといろんなところで言われています。

実際に2022年には今まであり得なかったような驚くことが連続しています。

私も、自分自身のことですが、2022年の最初の方に引っ越しをするというう一大イベント以来いろんな変化がありました。

同時に心境がとても変化した年でもありました。

しかし、その変化は前向きなものであったということは間違いないです。

次の年を迎えるにあたり、この引越してそれほど汚れてもいないように見えたお部屋を隅々まで一掃し見直したことがとても良かったと思っています。

年末とは言わず、お部屋の模様替えをしたくなった時に、見た感じの変化だけでなく、「心地」の変化が得られることを思い出していただければ幸いです(^-^)。

物の長持ちの秘訣、飽きの解消例として「使い方を変える」ということ【913】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

引っ越しをしたきっかけで、物を捨てる時にすぐにたやすく捨てないような方向に、いったん立ち止まってじっくり考える時間を持つようになりました。

今後、そういった感じで、1つのものをできるだけ長く持ち続けていく傾向というのが重視されていくのではないかと思います。

捨てる前に考えること、別の使い方があるのかどうかの検討

私の例では、引越をきっかけに、整理整頓をしている時に入れ物の使い方を変えるということをした時に、新品を購入した時と同じようなリフレッシュ感を味わえたことに驚きました。

固定観念というものがあるもので、使い方がそれしかないかのようにずっと同じ使い方をしているけれども、何かのきっかけで使い道を変えた時に、実は前の使い方より意味があると感じられたりすることがありました。

出来るだけ捨てるということをせずに、そういった別の使い方でさらに持ち続けていくことが、結果購入時の価格から見たときにコスパが良かったと言えます。

安くて悪いお品では今後はなかなか難しい理由

結局、手放しがちな場面で違う使い方を続行できる判断ができるのも、お品が捨てるにはもったいない良質さがあったからで、安くて悪いお品は躊躇することさえないのかもしれません。

そうすると、とりあえず、値段は後にしても、良質でないとお品物は捨てられてしまう運命にあるようです。

良質な物は末永く持ってもらえるという作る側からの視点にも注目です。

あとがき

もう少し大きなアイテムでいうと、木製のチェストなどは、ここ数年はすべて中古品を購入しています。

プラスチック製のものは、味わいなどには欠けるので、必要がなくなるとどうしても手放してしまいます。

私も今回の引っ越しで、旧居では収納場所が少なかったために持っていた食器などを収納するプラスチックチェストを2点も持っていましたが、新居がかなり収納場所が充実しているため必要なくなりました。

それによって、スペースも広くとれて、とても新居の作りが気に入っています。

一方で、その廃棄のプラスチックチェスト2台よりはるか昔に購入の木製の日本製のチェストは現在生地を入れて使っていますが、まったく手放すなどという気にはなりません。

昔ながらの洋服を入れるために作られた木製箪笥であるわけですが、結局洋服を入れずに、これも別の使い方をして持ち続けているわけで、お品が良いと、どうにかして持ち続けていく工夫として、使い方を変えるというところに行き着くかと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 63b80362d578de8c3fb1fc536c5b6d80.jpg

年末の大掃除が特別でもない、クリーンな気持ちで過ごせる3つのもの【842】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

いよいよ、年末最終日も近くなりました。

私も得意の掃除をあれこれし始めています。

と、ここまで掃除をしてきて、この年末にだけというわけでもない、日常に使える、引っ越しの時などにもご検討いただけるようなすっきりした気持ちになれるようなアイテムとかポイントを今回は3つ見つけましたのでご紹介したいと思います。

お掃除からの学びはそれこそ人それぞれ。

私ならではのポイントとなりますので、もし新しく感じていただけたことであるなら取り入れてみてくださいませ(^-^)。

これは、良い効果が出ると思った3つのこと

では、順にご紹介してまいりますね。

1)マイクロファイバーというふきんを定番にしておく

こんなに大量でなくても、3枚程で十分。

長持ちしますし、なんといっても、パイルカットの毛先の繊細さが細かな汚れを綺麗に落としてくれます。

これと何かの洗剤を併用するとさらにパワーアップです。

普通のタオルから作った雑巾は無能とさえ感じます。

2)100均の吸着マットのすぐれた機能

台所であっても、インテリア質のあるこのマットを敷きます。プラスチック製のチェストの引き出しに隙間も細かくカットすることで敷き詰めができます。日本製のお品ならではの質の良さ。以前ここに新聞紙を敷いていましたが、すぐにずれてストレスでした。
何か見ているだけでもすっきりと気持ちが良く安心感がありますね。引き出しを開け閉めがしょっちゅうのキッチンでは、固定されて鍋とかお皿などが動かないということに大変効果的なのです。ダイソーさんやセリアさんでの購入です。素晴らしいお品♪。

3)一見汚れがないようなところでも実は汚れている

最後は、グッズではなく、ポイントのようなことになります。

こういった壁は白であることが多いです。

一見綺麗に見えますが、1年経過の中で実はちょっとした汚れがついていることも。。

1)のマイクロファイバーの雑巾で綺麗に見える部分でもこすりますと、黒く汚れが付きます。

実は汚れていたということです。

よって、とにかく手を加えていない部分はいったん拭いてみるというのが3つ目のポイントとなります。

ということで、3つご紹介しました。

大掃除、お引越し、日々のルーティーンなどに何かお力になれればと思います(^-^)。

あとがき

不思議なもので、掃除した後のすっきり感というのは、気持ちの面が大きいですね。

手を付けていないところも、今ここでやっておいた方が良いかな、と思うことの積み重ねがすっきり感をより高めるかもしれません。

整理整頓、模様替えなどがとても好きなので、そのたびに、後の満足感やすっきり感もたくさん味わって来ています。

このブログ内では、カテゴリーに掃除や整理整頓の分野を設けていないので、<コーデ>という分野へ入れました。

インテリアなんて言うカテがあってもよかったかもしれませんが、インテリアの模様替えなども一応<コーデ>のカテゴリーにしております。

今後も、おうち作業なども高まる中で、おうちライフをいかに快適にすっきりと楽しく過ごすかの1つのこととして、整理整頓とか模様替えがあるかと思います。

この辺りも、また、当ブログ記事で実体験としてなどアップしてまいりたいと思います。