まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
現在カーテン、クッションカバー、テーブルクロスなど布製のインテリア品を製作中です。
その中で、一番簡単な端を三つ折りするだけで完成するテーブルクロスの洗い替え用の2点目に関して、サイズを間違えて生地を購入してしまいました。
1点目製作から少し日数が経過し、うる覚えでダイニングテーブル自体の横の長さを128cmの所を158cmと間違えて見積もってしまいました。
+30cmを余分に間違えたことによって、全体で幅なり1.6m購入した1点目に対し、2.5mも購入してしまいました。
よって約90cm余分ということになりました。
今回その余り布が大きなはぎれとして生まれましたので、これを活かしていきます。
ナイロン/100%のはっ水加工タイプは、結構しっかりとしたハリコシある生地ですので、裏地を付けない、一重仕立ての巾着袋を収納袋として製作しました。
一重仕立ての巾着袋に工夫した箇所x5点
今回出来上がりを見ながらのご紹介になります。
中に撮影用の中綿が入ってはいますが、一重仕立てにしてはなかなかのしっかり感だと思います。
今回の生地は、ナイロンツイルはっ水加工、ナイロン/100%、日本製です。
オリーブグリーンがクラシックな雰囲気です。
では、工夫の点を5点ご紹介します。
①薔薇のワッペンの接着+ステッチで固定
最初にアイロン接着をした次の段階でステッチをしましたので、このペアの作業でしっかりとワッペンが縫い付けられたということになります。
ワッペンだけの接着ではお洗濯で経年の剥がれが起きることが見込まれるアイテムには、是非同色ステッチをなじませて固定する今回の方法をお役立て下さいませ。
②最初の1枚布の時点ですべての辺を三つ折りして縫い代を隠しておいた
③マチはカットせずにサイド側へ縫い付ける
底へ折り曲げ縫い付けるやり方も考え方としてはありますが、バッグの中をのぞいた時に視界に入りやすい底を避け、サイドにしたという理由からです。
④巾着ひもは江戸打ち紐を購入せず、サテンタイプのリボンテープを使用
同じ仲間のシフォンタイプは少し弱さを感じたので目の詰まったサテンタイプをチョイスしました。
一重仕立ての表地にバランスが合う軽いひもになりますが、表地のオリーブグリーンにちゃんと色を合わせています。
写真だとどうしても黄色っぽく寄りがちですが、実際は濃淡はあるもののもっと表地のナイロンにこのリボンテープの色がなじんで薔薇のアップリケの葉っぱ部分の色とリンクしてすっきりとしています。
⑤ひもの先にゴールドのループエンドを飾った
はい、こうして完成しました。
ここには、室内エクササイズ用の運動着を数点収納することに決めました。
あとがき
よくブログに書かせていただくことなのですが、生地はその時の購入でないともう二度と入手できないような「一発屋」みたいなお品も多いです。
どんな1反もそれぞれが「レア」であることが多いのが生地の実状だと思います。
そうすると後で不足して困るからと多めに調達してしまうものですが、それでもコスパが良い使い方というのは、一度の製作で余ったはぎれを別のアイテムに使っていき、生地を完全に消化していくことです。
とはいえ、良いお品を作ろうと求めるあまり、はぎれだけではどうにもならず、附属品を新たに追加購入することもあります。
ですから、生地をコスパ良く使おうとするあまり、結果的に追加費用がかかってしまうという「ジレンマ」が起こります。
それでも、最終的に目指すゴールをしっかりと決めておくことをお勧めします。
それは、「良質なお品を作ること」です。
このゴールにたどり着くには、時には追加の附属品さえ受け入れていくこともあります。
良質なお品が出来がったならば、自分での使い道を探し、見つからなければ是非ハンドメイドマーケットで販売してみて下さいませ。
最寄りの「リアルなフリーマーケット」も楽しいですね。
その時にこそ、このエピソードを訪れていただいた皆様にお伝えするチャンスです。
「間違えて多く購入してしまったリベンジとして、大きい面積が特徴の巾着袋をインテリア映えするように工夫してお作りしました♪」と。