まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
今回は、引っ越し後の作業としての1つなのかもしれませんが、通常のリフォームの1つとして<リフォーム>カテでご紹介致します。
旧居で手作りのキッチンカーペットを1.5畳のキッチンに敷いていましたが、引っ越し後の新居は、2.5畳。
今回は、キッチンもリビングからの延長でつながったワンルームということもあってフローリンッグの床へすでにマットを敷き詰めました。
そうするとあとはキッチンマットを探すことになったのですが、どうしても気に入った柄が見つかりませんでした。
よって、旧居時に使用のキルティングカーペットをキッチンマットへリフォームすることにしました。
あえて縫い合わせず、二つ折り使用のキッチンマットの完成


あとがき
捨ててしまうものと、捨てずに継続するもの。。。
それぞれへの価値観の違いですね。
以前は、私も入れ物好きでそのボックスとか容器がインテリアを兼ねて気に入っている部分もあったのですが、少し変化があり、ミニマムの心地良さということも考え始めました。
新居へ済むからと新しくキッチンマットを購入するのか、お気に入りをリフォームして継続して使用するのか。。。
できるだけ1つの物を末永く使うためのリフォームは、今回の後者の価値観が強くてやったことになります。
他の人の様子なども是非うかがいたいもので、長く愛用するためのリフォームをしたエピソードとか工夫なんかを拝見できたら良いなあと思っています。
