まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
やはりそんなものかと思うことが。。。
以前にコスメケース3点セットというデザインを考えました。
3点の豊富さとミニサイズの可愛さなどが特徴の使えるミニポーチになればと考案のもの。
ところが、その考案から約2年。
自分でも使ってみて、考え方が変わってきました。
やめたアイテムもあり、複数の合体から単品への改良
今までのは、このような感じです。

この時は、フラップの形もそれぞれ変えて、勝手に大変満足していましたが、実はその後知ってもらうきっかけのイベントを二度逃して(コロナの緊急事態のさなかであったことと、応募した後の出店リストアップもれ)います。
もともとイベント専用にということで、この3点セットはネット販売をしていなかったものですが、ちょっとそういった販売経路とかこだわりすぎていたのかもしれません。
そうこうして、現在手に取ってみて、自分が使っていくものもある中、少し分かったことがあります。
よくあることなのですが、作り手って結構にぶいもので、購入者側の目線の方が確かということがあります。
右上のペンシルポーチからペンシルがあふれ出し使いにくいことが分かりました。
ペンシルポーチはファスナー仕立ての方がこぼれる件に関してのみでいえばそちらに軍配が上がるよう。
思い切ってこのデザインをボツにしたのでした。
こう決断すると早いもので、一瞬です。
いろいろ考えてきたことへの未練などなく、潔く廃版にしていきます。
じゃあ、残りの、シャドウケースとファンデーションケースで2点セットにするのか。。
それも違うようです。
あくまで3点セットというのが2年前の考案のポイントだったのですが、その後の現在はそうは思いません。
じゃあどんな風に改良するのか
今思うのは、1つで2個分の機能を果たす作りをコンパクトに目指すというもの。
シンプルに1点物の単独になります。
そして、ファンデーションケースをメインとしてポケットにシャドウケース入れを邪魔にならないように背のポケットとして取り付けるという案です。

ところが、この案もやり直しを一度しました。最初は縦の幅がありすぎてマチを邪魔し、野暮ったくなってしまいました。
そして、幅を狭くしたところ、一見上の写真では良さそうなものの、あまりにも浅いポケットに(+_+)。
シャドウがこぼれてしまいます。


次回の改良の考案
では、どのようなポケットに変えていくのかです。
シャドウケースのイメージを残し、背にフラップ付きのポケットを貼り付け式で縫い付けてみることにしました。
面積が足りるかどうかが際どいですが、現在のように挟み込むのをやめ、際の部分へ縫い付けをします。
その時にフラップにマジックテープが必要なのかどうかという点に関しては、何となくフラップだけの方が良いのかもしれないと思っています。
ということで、近いうちに更なる改良ということで第二弾の改良をやっていきたいと思っております。
あとがき
商品を見直すというようなことって結構大事ですね。
こんな改良をするとは思いませんでした(^_^;)。
当時は永久だと思い込んでいましたので、そう考えると、お客様のところへ流れずに現在手元に残っている時点でその商品は見直すべき部分があるのだと思いました。
残るには何かしら理由があると見ています。
ということで、「見直し」ということはお勧めの意識ですね。
