まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
かつてこのようなことを経験したことがあります。
ジュエリーケースと実際のジュエリーがあまりフィットしていない。。。
どうしても仕方がない部分もあるのですが、ジュエリーもそれぞれ微妙に角度とか向きによって既存のケースに合う合わないが出てくるようです。
今回は、そのような経験からも、私がレンタルジュエリーでジュエリーをお客様のお手元へお届けする時のケースをどのようなものをチョイスしたかというお話です。
数が豊富でない横幅の広いネックレスケース
ネックレスケースと聞くと、細長いタイプを思い浮かべがちです。



それ以外は、ネックレス用には、横に広がったタイプの方がマッチするかと思いまして、正方形に近い方のケースに目を向けています。




ところで、地金の先にちょんとトップが付いたペンダントなどは、チェーンがくしゃくしゃッと小さくなるので、最初にあまり使わないというお話をさせていただいた細いタイプは結局遊びが多すぎて向かないと思っています。
よって小さくくしゅっとなるようなペンダントはチャック袋などに入れて、小さなケースへの収納の方が良いかと思います。
数が少なく希少ではあるが使いやすいミドルサイズのベルベットケース

見つけた時を貴重な機会として探しています。
リングこそ配送時に一番気を付けたいアイテム

リングケースについては、YOUTUBE動画内でいろいろな種類が詳しくご覧いただけます。
あとがき
今回は、普段スポットの当たりにくい、ケースについてのお話をさせていただきました。
お客様のもとへ波に乗りながら向かうジュエリー達をケースの船がしっかりお護りします(^-^)。

ハンドメイドバッグは、ヤフオクとcreemaで販売中です。