宝石にまつわる神話のようなストーリーを知った今、宝石との向き合い方の私見を持ちました【1051】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

今回1冊の本を楽しく読み終えました。

「宝石物語:岩田裕子 著」です。この本には、かつて貴族の宝飾品であった宝石にまつわる事実を中心に、やや盛られて言い伝えられた部分も一部あると著者様もおっしゃっていますストーリーですが、複数の項目にわたってって楽しくとても興味深く読ませていただきました。

しかし、実在の歴史上の人物ばかりのストーリーなので大部分は出来事であったと思います。

宝石の中に魔力が宿っているのか。。それとも。。。

物語としては、宝石のパワーが人の人生を狂わせたような「ホープのダイヤモンド」のストーリーが有名です。

ここまでいろんな持ち主を転々とした宝石はなかなかないのではと思うほどの多くの所有者があり、どの人も不幸の末路を迎えています。

特にパワーの強いカラット数の高いダイヤモンドだからこそのストーリーでありますが、宝石自体よりもむしろ、その宝石の価値に翻弄され、心が揺さぶられた人間の姿であるとも言えます。

現在は博物館という望ましい場所で佇んでいるようです。

この本を読んで、今私が思う宝石との望ましい向き合い方

キラキラ美しい宝石を前にしてどこか心が動揺し、揺さぶられるのも、そのあまりの美しさゆえ仕方がないのかもしれません。

しかし、こうも思うのです。

そういったきらびやかなお品を前にした時にこそ、優雅に落ち着いた気持ちでゆったりと接することが望ましいと思いました。

急いで慌てて身に着けるのではない、ゆっくりと時間を使いながら、気持ちを落ち着かせた身に着ける瞬間をむかえたいものです。

例えば、収納1つにしても、ゆったりと宝石が喜んでリラックスするような収納の仕方というのもあるもので、宝石が喜ぶような向き合い方というものがあるのではないかと思っています。

せっかく価値ある綺麗さを放ってくれているのですから、私達はそのお返しとして、丁寧に、穏やかに接してあげることだと思うのです。

あとがき

上述の中で収納の仕方というお話をさせていただきました。

ほんのさわり部分なので、具体的な収納風景などはまだお伝えできていません。

このことは、また後日、宝石に無理のない収納というもの、ゆったりとした宝石が休めるような収納というものはどんなものなのかなどをご紹介したいと思い始めました。

せっかく奇跡的に掘り出された地金であり、美しいストーンです。

そして、研磨という透明感ある美しい磨きをかけてくれた宝石商の人にもありがとうの気持ちを持ちたいものです。

決して自分が発見できるものでもなく、多くの人の力がないと美しいお品を手にすることができなかったわけです。

当たり前のことなのに、貪欲になるあまり忘れがちな、まずは、今そこに美しくある素晴らしさ自体を愛でる気持ちから入りたいですね(^-^)。