裁ちばさみの新調と使いやすさを感じるポイント箇所【1057】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

ハンドメイドバッグを製作する時に、裁断は最初の段階でとても重要ですね。

正確に裁断したいものです。

現在卸業での製作をさせていただいているエプロンやレジ袋では、カーブの部分が美しいラインになっていくので、手芸用マジックでカーブのラインをなぞって描いてから、型紙を外してカットするという方法が美しくカーブを裁断できるということも分かりました。

今回は、何度もリピートさせていただいている楽天市場の、「ほんまもん」様の裁ちばさみが実際にどうしてリピートするのか、その使い勝手の良さをお伝えしたいと思います。

ポイントは先端のとがりだけでなく刃が薄くなっている点であること

「ほんまもん」様の裁ちばさみ。:何度かリピートさせていただいております。小ぶりで、とても使いやすいです。

以前に、こちらよりももっと大きな、どこか別のメーカー様の同じステンレスの裁ちばさみで思ったことは、先端部分が細かいカットが苦手のようだったということです。

よく刃先を見てみると、その使いにくかったハサミは、先端が厚みがあるのです。

その一方で、この小ぶりな裁ちばさみば、先端が薄いので、とても融通が利きます。

刃の先というのは鋭利に尖っているだけではなくて、刃の厚みがうまく調整されている物ということになるのでは。。。と思っています。

アパレルのプロフェッショナルは鉄のハサミのイメージだけど。。。

鉄のハサミを使っていると結構本格的でかっこいいですが、まず1つにとても危ないです。

重いので何かの事故では圧力がとてもかかり、怪我をしやすくなります。

その点では軽い方が安全です。

過去に努めていた会社が生地の卸商で、ハサミで怪我をしている同僚を見たときに、鉄ばさみの危なさを感じました。

多くの生地を大量に切る場合の卸売問屋様などは鉄ばさみでないと話にならないかもしれませんが、あのはさみも、時には研ぐということをせねばなりません。

研ぐにはコストもかかりまして、以前に研ぎ屋さんへ依頼した時にハサミ1点購入できるお値段だったのです。

使い捨てをできるだけ避けるためにしていること

上述のことから、私は研ぐということはしていません。

ですから、切れなくなった時に交換となるわけですが、ただ、生地は切れなくても紙は切れるままで続行できます。

生地をカットすることには役目を終えたけれど、その後捨てずに紙を着ることへ移行していきます。

紙の他には、ベタベタするガムテープ専用とか、ビニールひもをカットする専用などと使い道を細かく分ければ、買い替えももったいないことはないです。

あとがき

先日、ネットでレジ袋のカーブの部分に焦点を当てて他の人達の製作の写真を拝見しようと見させていただいていたところ、カーブが手書きっぽさが分かるお品もありました。

レジ袋などはカーブの美しさは重要だと思うので、カーブは円をできるだけ利用して、コンパスなどを使い、こういった細かい部分にも融通が利くハサミで美しく裁断することが出来上がった時に美しいラインになるかと思います。

裁断は製作の美しさのベースにあるものだと思います。

正確にカットできるハサミを探し、丁寧に裁断する。。。製作はすでにここから始まっていると言えますね(^-^)。

ミシンで1パーツずつを丹念に縫い付けた薔薇のアップリケがインテリア巾着袋になる時【961】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

今回の記事は、前回の【960】の続きとなります。

薔薇のアップリケをミシンで作り上げ、その本体パーツで大きな巾着袋を完成しました。

生地の素材について

生地は全部で4種。表地のモカベージュストライプ、裏地のベージュのニット生地、薔薇の赤のストライプ、薔薇のグリーンのストライプの4種です。赤とグリーンは色違いではなく、一応別の生地で少し地の白色が違うんです。

<表地>サッカーストレッチ、ポリエステル/100%、日本製。

<裏地>麻テレコニット、麻/100%、日本製。

<薔薇:赤>生地名不明(ストライプ先染というような名前と記憶)、綿/100%、日本製。

<薔薇:グリーン>生地名不明(ストライプ先染めというような名前と記憶)、綿/100%、日本製。

薔薇のパーツに関しましては、昔のパーツが見つかった為に、生地名が不明ですがたまに見かけるタイプの生地だと思います。

ロンドンストライプという織り方ですね。

表地もストライプ、薔薇もストライプで柄の種類を同じにしてみたことで少し遊び心を演出

使用の附属品のメーカーさんについて

<出来上がりサイズ>縦36cmx横43/64cmxマチ20cm

附属品に関しましては、結構厳しく厳選しているつもりです。

いろんなパーツ屋さんがありますが、特に気にしていなくてもそのお店を選んでいたという結果からも、いかにお品が豊富で気が利いた良質な物なのかが分かります。

・江戸打ち紐:やはりこういったひもは、ツヤのある江戸打ちタイプには高級感はかないません。・・・「D’ Collect Shop」様のお品。楽天市場、ヤフオクでお世話になりました。今回の紐も、シックなモカ茶で幅広くいろんな生地に合っていきます。日本製の紐とのことです。

・ループエンド・・・今回だけ、半端デザインの形の違うループエンドになってしまったので、通常のシェイプ型の方のメーカーさんをご紹介します。「アイリス」様です。ボタンなども多く取り扱っておられ、このメーカー様内でほぼ装飾類がすべて見つかるのでは。。。と思うほどです。

中に入れるもの例

よく例として登場しますが、やはり、まず、トイレットペーパーのストックです。

そして、ティッシュなども箱に誇りが付いたりしがちなので、そのままここで保管。

あとは、折りたたんで小さくできることから、旅行時の洋服入れなどもどうでしょうか。

バスタオルやタオルもばっちり入ります。

その他、ぬいぐるみ入れなどにもふんわりと収納出来て良いかもしれません。

マチが20cmあることで、安定してどっしりと置くことができます。

ただ何も入れないとふんにゃりとしているので、使用しない時は畳んで収納が良さそうですね。

あとがき

今回のアップリケ製作は、途中で入れ込んだ思い付きなので、最初から予定していませんでした。

けれども、こんな風に作ったことが無かったので何か気持ちが良かったです。

そして、今回の使用生地については、表地も裏地もマスク製作のストック生地です。

裏地もマスクの口に当たる方の生地のストックだったものをいよいよ、今年2022年で在庫一掃をする目標を立てたことで、違う形で使用させていただきました。

もともと、暑い季節用のマスクにと仕事仲間が考えた素材であるわけで何か清潔感というか涼し気な感じがとてもしますね。

さて、ここで、アップリケ製作を盛り込んだインテリア収納袋完成で、また引き続きインテリア袋を作って行きます。

またお楽しみにどうぞ(^-^)。