カジュアルなペールグリーンと相性の良い「葉っぱ付きの花柄」、ここからの着想で巻き薔薇をブーケのようにまとめバッグに配置した【1107】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

過去の生地在庫を一掃するという目標で1点ずつ「インテリア収納袋」を製作しています。

主にトートバッグと巾着袋、その後の月日の経過で大きい容量から順に作っていった現在が「小・ミニ」というコンパクトな巾着袋の製作の順番に流れていきました。

その途中で、更に大きな面積の生地ストックも追加参戦したのです。

よって、再び大きな容量のタイプも製作する機会を得たわけなのです。

このたびは、カジュアルな綿のツイル素材をメインに使用したトートバッグを製作しました。

デニムライクで本来カジュアルに大きく寄っていた素材に、「巻き薔薇」をブーケのように配置したバッグがエレガントに寄った様子を楽しんでいただければと思います。

カラー同士が特にリンクしていないのに背景に素敵に映るマルチカラーの巻き薔薇ブーケの融通性、デニムライクな素材が瀟洒なバッグへ

<サイズ>縦36cmx横43/65cmxマチ20cm。サイズがビッグです。1個ずつ巻き薔薇を同色でミシン縫い。

かなり丁寧にお仕立てしました。

巻き薔薇がぽろぽろとほつれてくることを防ぎ、整然としたバッグになりますようにと願いを込めました。

これまでの巻き薔薇飾りは、ある程度表地とのカラーのリンクを考えました。

それは1色だけを散りばめたからです。

このたびの巻き薔薇装飾は、複数のカラーの集まり、つまりマルチカラーなのです。

この3色カラーが集まることでかえってカラーに偏りのない融通性が生まれ、全く関連付かない色の青味グリーンに映える形でうまく合ったと思います。

持ち運びするシーンでは、体との摩擦で巻き薔薇が傷まないようにと表面だけに配置しました。

巻き薔薇を全部使い果たしていますので、3つそろわない箇所は2個使いもあることにお気付きでしょうか。

とても賑やかで、もとの土台の素材のカジュアルさが薄れ、随分エレガント寄りになったと思うのです。

ステッチの丈夫さの効果が表れる場所は取っ手の縫い付け部分、ここを「返し縫いと2段目の追加ステッチ」で強度を高めた

ところで、隠れた丈夫さをご紹介したいと思います。

当初の出来上がりは入り口を2周するという二重ステッチ1段のみでした。

<表地:青味のグリーン>ツイルクロス、綿/100%、日本製。ステッチは二重縫いで丈夫に仕上げています。

ここまでの丈夫さのある生地だとたくさんの物を入れる気持ちになることを想定、ステッチをもう1段増やしたのでした↓。

ステッチの2段目を追加しました。まず二周縫うということで強度を高め、二重ステッチと取っ手の返し縫も同様。

どんな箇所でも、狭い面積より、2段などにして、面積の広い範囲をステッチでカバーすると強固になるという工夫は1つの「メソッド」です。

この写真では、2段目の持ち手の付け根部分は1重ですが、この後の作業で下の段も3重へと更にステッチを加えて終了しました。

あとがき

ブーケ状の巻き薔薇の使いは、大きなポテンシャルが見込めます。

手縫いの設置よりも、薔薇をつぶしてでも縦の真ん中の二重縫いが丈夫です。

「つぶす」などとはいかにも乱暴なイメージですが、長い目で見ての傷みはこの最初の固定にかかっているのです。

ひと手間かけた薔薇の色に馴染む同色を是非選択いただければと思います。

糸のカラーの馴染みはエレガントへ直結するところ、非常に大切にしています。

クラシックなファッションを大きくイメージすると、お洋服においてもバッグなどの小物においても「馴染み」は「瀟洒」を作る大切な1要素のような気がしています(^-^)。

巾着袋のちょっとした発展、共布ベルトを付けて、お部屋から外使いへショルダーバッグとして完成の巾着型の可能性【1103】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

前回の記事【1102】では、巾着袋をナップサックへと発展させた製作品をご紹介致しました。

このたびは、別のアイテムであるショルダーへと発展させていきます。

生地がたまたま多く残っていたから思いついた案であり、新しく思いつくことを生み出すようないつもと違う「イレギュラーな事態」の重要度を実感しています。

重量が比較的軽い小さめのショルダーバッグであるならば、「タブに通して折り返して固定ステッチ」で金具要らずなベルトの設置の仕方ができる

「ショルダー:小」<サイズ>縦21cmx横19/34cmxマチ15cm。

サイズは、インテリア収納袋の「小」と全く同じなのですが、裏地のめいっぱいの使用でも1cm縦が不足し、それに合わせて表地もカット。

よって通常の「インテリア収納袋:小」のサイズよりも縦は1cmだけ短いです。あまり分からないですが事実はそうです。

このたびは、巻き薔薇を薄いサーモンピンクで縫い付けました。

こうして、ヘキサゴン状(6角形)に巻き薔薇配置しました。

巻き薔薇の配置:本当は両面装飾したいですが、前面のみです。内側は人間の胴体と接触して擦れるからです。
<裏地>生地名不明(ブロード)、綿/100%、ドイツ製。焦げ茶、小花のサーモンピンク色は巻き薔とリンク。

こんな表地と裏地の組み合わせ、ドイツ製はお花柄が非常におしゃれだという特徴があると見ています。

せっかくの可愛らしい小花柄なので、ショルダータブにも使用↓。

少しタブの位置が上の方過ぎましたことが未熟な完成度である点です。

ショルダーは当初こうして結んだのですが、タブのホールが緩く、バッグの中身にお財布などを入れて、ずっしりと重い場合には外れかねません。

そこで、この結ぶ方法はやめてこうしました↓。

まず、タブに通して折り返して、ここを二重ステッチでミシンで留めます。結ぶよりも長さを奪われないのです。

あとがき

サイドのショルダータブは上の方過ぎましたが、使用には差し支えは無いようです。

無計画にトライしてしまったのでこういった細かい位置などがその都度の未熟な完成度ではあったのですが、ここで常に学びを得ていくのです。

結局、複雑な機能が付いているバッグも、ベースは単純な作りから始まって、何かの目的を果たすためにその機能がどうしても必要だったから付けたいということがきっかけで複雑になっているだけ。

そういった意味ある複雑なものは、複雑と言っても腑に落ちる作りなのです。

附属品などの追加的なアイテムはちゃんと理由があって設置していくことが後の完成品のより良きアピールと納得していただける説明ができます。

シンプル過ぎて説明するに至らないというのは、少し間違っていまして、「なぜ」の部分がちゃんとあるものであれば反対に語れることは多くなるはずです(^-^)。

巻き薔薇の配置が悪く作り直し、カジュアル感あふれるデニムライクな素材をエレガントに近づけた巾着袋の裏地の薔薇柄と巻き薔薇の役割【1100】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

事件は、1つ前の記事【1099】で起こっていました。

巻き薔薇の配置ミスをし、正面に巻き薔薇が来ていない事態に。。

ということで、解体して1からの作りをしたのがこのたびです。

巻き薔薇はミシンで縫い付けてありましたが、外すのではなく、表生地は在庫があるので、再び裁断して1からの作り直しでした。

裏地は製作した「中」サイズに設置していただけしかなかったので、解体して、小さく裁断し直し「小」で出来上がったのがこの度の完成品です。

作り直しの結果分かってきた巻き薔薇の配置図、裏地の薔薇柄とリンクして本来カジュアル志向なデニムライクをエレガントに表現した巾着袋へ

今度は、巻き薔薇は1個ずつ個別に縫い付けることに変更です。

そして、薔薇同士の間隔を出来上がりで均一に映るようにと考えました。

「インテリア収納袋:小」:<サイズ>縦22cmx横19/34cmxマチ15cm。
巻き薔薇は青味のピンク。前面と後ろ面の両面装飾です。写真よりも実際はもっとピンク色が付いています。
小さめながらマチたっぷり容量であるところが「小」というサイズのポテンシャルの高さです。
裏地は、解体前の「中」サイズの時のものを小サイズへ面積を落としてそのまま継続利用できました。

失敗すると容量が減ることがあるので、本当は望ましくないことです。

巻き薔薇の数は全部で9個ずつx両面の18個使いでした。

巻き薔薇の配置のシミュレーション:左右の2段目がわずかに外側に配置しても良かったと思います。
2022年に初の「ショート動画」にチャレンジ。非常に投稿しづらく、全5回程度のみの利用でした(*_*)。

あとがき

巾着袋作りは、「インテリア収納袋」のシリーズ製作であり、短い時間で完成できるアイテムを短期間で、過去の在庫生地を一掃する目的で始めました。

もう在庫生地はおおわく一掃できた2024年現在、少しだけその後にまた増えた生地が残っているのです。

きりがないことではあるのですが、過去よりももっと特化した生地を今後調達するようにしていくつもりです。

そして、ノウハウのコンテンツ作りの方も進めています。

こうして、活動の方向性もはっきりとしてまいりまして、この2024年はおそらく今までで一番方向性がまとまる年末を迎えるのではないかという気がしています。

本日、ハンドメイドバッグをご購入していただくことに恵まれました(先ほど発送完了)、心より感謝申し上げます<m(__)m>。

巾着袋は三角形に絞られるフォルムだということを忘れてはならない、配置の失敗から学ぶ巻き薔薇の望ましい配置【1099】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

【1098】で巻き薔薇を全体柄として配した巾着袋の「小」というサイズの巾着袋を製作した記録を投稿致しました。

巻き薔薇の良さを引き続きお届けしようと、今度は1個が小さな巻き薔薇を2個ずつセットでボリュームを出しながら全体柄として試みたのがこのたび。

今度の巻き薔薇は、種類が違ってペタンコではなくて上にツンと立っている作りです。

ミシンのテクニックが必要であることを心配しながら製作したわけですが、全く別の点で失敗が起こってしまったのでした。

薔薇の柄の配置を正面から見て逆三角形に配置してしまったのでした。

冷静に考えてみてください、巾着袋は絞った時にはおおわく三角形のフォルムになるではありませんか。

それならば、絞られた時の三角形のフォルムに配置していない、ましてや逆三角形となれば、タックの中に巻き薔薇が隠れてしまうということを全くイメージできていなかったのでした。

こんなイメージミス・イメージ不足を大いに反省し、悪い例として是非ご覧いただき、この続きとしてやり直しをする計画のところまでを当記事でお伝えします。

悪い例などなかなかネットの画像で見ることができません、貴重な例として是非お役立ていただければ、失敗も意味があったことになるでしょう。

裾広がり気味に巻き薔薇を配置するのが正解、逆三角形に配置してしまった結果、巾着袋の真正面に巻き薔薇が存在しなかった失敗作

「インテリア収納袋:中」<サイズ>縦32cmx横29/48cmxマチ20cm。

表地は、ツイルクロスという名前のデニムライクな生地です。

ジーンズのような厚みではなくダンガリー程度のものですが、それでもブロードやローンなどよりははるかに厚みと重みのある生地です。

この生地に巻き薔薇を2個ずつペアで一度に縫い付けるやり方で配置しましたが、完全に配置ミスです↓。

巻き薔薇の配置ミス:逆三角形はむしろ不正解。巾着袋の出来上がりはこれでは上の左右の巻き薔薇が隠れます。
<裏地>ファイユ花柄プリント、ポリエステル/100%、日本製。

裏地がエレガントですので、表地のコットンのカジュアルな素材に、巻き薔薇を装飾するデザインはエレガントに寄っていくようなバランスが取れたと思うのです。

ということで、せっかく生地に関しては良い感じで出来上がったものの、やはり、薔薇の位置が悪いことでその後解体することに決定。

後で貼りますYouTube動画では、出来上がり場面までしか映していませんが、その後の決断がありました。

もう1つサイズダウンの「小」というサイズで裁断し直して、新たに製作し直すことでした。

表地は、別の残布で、裏地は、それしかもうなかったので、解体してそのまま型紙を「小」で当て直して裁断です。

「小」サイズで裁断し直し:巻き薔薇のミニサイズを今度は1個ずつ量を増やして縫い付けました。

このやり直しの完成品は、【1100】の記事でご覧いただけます。

あとがき

こういった簡単な巾着袋でも、作るたびに学びがあります。

巻き薔薇の並べ方1つとっても、いかに何も考えずに配置していたかを反省するこのたびでした。

2次元的平面の状態で3次元をイメージすることに対して非常に苦手だということも分かりました。

そもそも巾着袋の「巾着ひも」が左右に引っ張ることで絞られていくことを最初に考案した人物はどなたなのでしょうか。

その方はおそらく2次元で3次元をイメージすることが得意とする人物に違いありません。

非常に尊敬していますし、良き考案をして下さったお礼のような気持ちをこめながら、素敵な巾着袋を丁寧に作り上げていきたいです(^-^)。

柄の続きを「巻き薔薇」で描くように、草木柄のジャガード生地をボタニカルに寄せる追加的附属品の存在の利用の仕方【1098】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

ハンドメイド製作で、「インテリア収納袋」という裏地付きの巾着袋を製作しています。

生地をめいっぱい使うということがコンセプトなのですが、面積の多い大きいサイズから順番に作って行きました。

サイズ展開は「大・中・小・ミニ」の4種。

大と中もその差は目で見て分かるほど歴然、小とミニに関しても似たコンパクトサイズながら、マチが15cmと10cmでその差は目で見て分かる違いです。

こうしてできるだけ1点1点の存在価値を高めています。

大きいサイズから順番に製作し、月日が流れ、現在では小やミニの段階になってきました。

このたびならではの特徴の部分は、「巻き薔薇」を思い切って存分に利用したことです。

ワンポイントでなく、全体に柄のように散りばめるという配置の仕方なのでです。

このたびお伝えしたいのは、草木柄にお花を飾ることを次の段階として製作しながら加えていく元の続きのような不思議な繋がりです。

是非お楽しみどうぞ、そして別の例でもご引用下されば大変光栄でございます。

ジャガードの表面と裏面をそれぞれ表地と裏地に使った濃淡の違いが一本調子を解消、巻き薔薇でさらに凹凸感が出た

<表地:オフ>インテリアジャカード:ファイユ、ポリエステル/100%、日本製。

クッションカバーやカーテン地になるようなインテリア生地です。

幅もたっぷりあり、つるりとした高級感がある生地が多いのがインテリア生地。

ただ、このオフ色は裏地選びが難しく、どの裏地も浮き過ぎてしまうということで、結局同じ生地の裏面を使うことにしたという経緯。

生地屋様で表示がされていた表面は、背景がベージュで柄が白。

一方、内側の裏地は、この反対の面を使いましたのでカラーの出方が反転しまして、背景が白で柄がベージュです↓。

<裏地:オフ>インテリアジャカード:ファイユ、ポリエステル/100%、日本製。

上の表地と色の出方が真反対で違った感じが新鮮、ジャガードではこういったことが起こるので、裏面も楽しめます。

裏地側の面の方が白く映りますが、両面使いをそれぞれ比べることで、示された通りの片一方だけで裏面が内部に隠れてしまうよりもはるかに新しい発見が広がります。

互いに違うということこそがお品全体の価値を高めてくれる可能性を秘めます。

巻き薔薇を飾った理由がただの「飾り」ではなくなる時、草木柄にお花を咲かせたのは生地ユーザーであったという業界全体のストーリー

「インテリア収納袋:小」:<サイズ>縦22cmx横19/43cmxマチ15cm。

過去に、巻き薔薇を使ってある小物などのお店で拝見したところ、ほとんどが、巻き薔薇は正面にしか付いていませんでした。

持ち歩く時に擦れて薔薇が傷んだりほつれたりするから正面だけということなのだと思いますが、インテリ袋としての差別化をしたいと思ったのです。

後ろにも同じようにたっぷりと薔薇を飾りました。

サイドにも下の方に現れる配置になりましたので、存分に巻き薔薇を配したことになります。

草木柄に「柄の続き」とでも呼ぶようなアートな作りをしたことになります。

部分的にワンポイントとしてしか使ってこなかった過去からは新しいタイプの巻き薔薇の使い方ができたこのたびでした。

あとがき

巻き薔薇はキュンとするかわいらしさがあります。

ただ飾るだけではなく、意味を持った機能的な一面も巻き薔薇にはあったのだという新発見。

この度で言うと、柄になったという役割です。

こうしたことをいろいろな別の事柄に落とし込んでみてくださいませ、考え方1つで今までは見えなかったことが広がってくる、新しいことが見つかるかもしれません(^-^)。

視点が定まらない抽象的な大花柄、視線を集める正面位置に決めたマルチカラーの3つの巻き薔薇に対して初めて発見した「役割」【1092】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

連続製作中の「インテリア収納袋」、過去の生地在庫を短い期間で一掃する製作活動です。

このたびは、4サイズの中ではやや小ぶりな「小」、その下に「ミニ」がありますので、「小」とはいえややゆったりめなのです。

黒ベースの花柄なのですが、非常に抽象的であり、確かに美しくはあるのですが、見た目のモヤモヤ感を「ある1つの工夫」ではっきりとさせてみました。

どうぞ、このたびの製作品をご覧くださいませ。

かわいらしさのあまり装飾性ばかりに注目しがちな「巻き薔薇」、この度発見した抽象柄をはっきりとまとめる「役割的存在」を見た感動

「インテリア収納袋:小」:<サイズ>縦22cmx横19/34cmxマチ15cm。真ん中に巻き薔薇を3個設置。

柄に馴染んで一体化していますね。これで良いのです↓。

<表地>ポリエステル合繊、ポリエステル/100%、日本製。そこそこ厚みがあり、使いやすい生地です。織物。

曖昧なラインの柄の中に、存在感ある3つのマルチカラーの巻き薔薇の存在は、「花柄ですよ」と説得力のある言葉を放ってくれているかのよう。

<裏地>生地名不明、ポリエステル/100%、日本製。綾織が美しいです。高貴な紫色はバッグの高級感に貢献。

抽象的な大花柄を小さめの巾着という面積の狭い一角にまとめているわけで、そうした時に真ん中にワンポイントとしての巻き薔薇の設置が効果的になったと思います。

本来、大花柄は大きいサイズのアイテムに材料として使った方が柄が生き生きと広がり躍動的に感じるものです。

しかし、そこまでも分量のなかったこのたび、狭い面積にぼんやりと入り込んだ柄に対して、もう1つの附属品の「巻き薔薇」の「機能性」を感じることが出来て心底感動致しました。

江戸打ち紐にも数種類の混率の違いがあることを知る、ツヤの無い風合いはナイロン100%、ツヤのある風合いはレーヨン/100%

使用の「江戸打ち紐」は、ナイロン/100%でした。いつものレーヨン/100%に比べて弾力性があります。

感じたメリットは、紐先がレーヨン/100%よりもほつれにくいです。

ただ、レーヨンにあるつるりとしたエレガントさとはこちらは対照的で、ナイロンはガサッとしていてカジュアル。

アクリル/100%もナイロンに類似の風合いです。

製作品の隅々まで細かに検討する場合に、「江戸打ち紐」1つにしても素材感の感じ方の違いがあるということを是非。

あとがき

現在の過去の生地のストックで残っていた大半が「プリント柄」でした。

普段、ジャガードやフクレ加工など凹凸感ある素材に特化していますが、数が足りないためにプリント柄にも手を出していったからでした。

馴染みのないプリント柄を使用して思うこと、意外にも「カジュアルテイスト」であるということです。

一見エレガントのように見えますが、もともと生地自体に凹凸感が演出されているジャガードやフクレ加工などを見てきたのでそう感じたのです。

こんな微妙な感想も是非ご共有いただけると大変嬉しいですし、実際に比べてどう感じるかを是非体験してみてくださいませ(^-^)。

何でもない生地を華やかにしてしまう不思議なパワー、無地にミシンで縦に縫い付ける巻き薔薇の大きな効果【275】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

かれこれハンドメイドバッグを作り続けて、10年以上が経過しています。

最初の頃は、何か目立つものをとマーク的なものを考えました。

その時に、花柄のプリント物ばかりをポーチやエコバッグのような袋にしていたこともあり、相性が良さそうな「巻き薔薇」を飾りにワンポイントとして取り付けていました。

今でも、例えば、トイレットペーパーホルダーなどが無地の何でもないものであっても巻き薔薇1つで華やかになるといった効果を大いに利用させていただいております。

このたびは、この巻き薔薇を無地に縫い付けたワンポイントのある小さなポーチをパイル地で作っていきます。

先程のお話のトイレットペーパーホルダーもパイルのものに付けていたこともありましたので、雰囲気が似ているかもしれません。

とにかく雑貨全般にわたり引用できる飾りの方法だと思っていただければと思います。

巻き薔薇は、ミシンで縫い付けるのが丈夫

巻き薔薇の作りは、1本の繊細なテープから形作られています。

最初と最後の留めの部分がどうしても甘いものです。

ただの飾りならば問題ないのかもしれませんが、普段使う日用品に飾るとなればやはり丈夫な縫い付けにしたいものです。

巻き薔薇は、手で縫い付けがちですがあれだと実はもろいです。

もっとたくさんの面をミシンで返し縫いで縫い付けるのが良いようですので、縦に往復縫いをすることが常です。

薔薇をつぶしてしまうのではないかと心配しがちですが、思ったよりバラはつぶれません。
糸を薔薇と同じ色のなじむ色であることを心がけると良いです。行って帰ってきます。糸の始末は裏で玉止めを。

タオル生地には不向きなマジックテープの代わりにドット釦を利用

タオル生地はとても繊細。

今回も特に繊細なループのつくりになったもので、ベビータオル無地という名前の生地です。パイルがとても美しいほんわかした心地よい生地です。

パイルが美しいベビータオル無地という名前の生地。綿/100%、日本製。クリームベージュが優し気です。

このような繊細な生地には、マジックテープは不向き。

以前にリュックを作ったときにタオル地でもマジックテープ開閉のフラップ仕様にはしましたが、特にこの小さくてよく開け閉めするものはマジックテープのオスのとげとげしさが生地を傷めます。

よって、今回はドットボタンの開閉としました。

ドットボタンだからといっても注意は必要で、力が加わる硬いパーツなので、しっかり取り付けねばなりません。

表からは分かりませんが、中にハード薄芯を1枚かませて補強しています。

途中、いろいろ失敗の末取り付けが完成したドットボタンです。ちょっと苦手な作業です(^_^;)。

この作りの場合、ドットボタンの「頭」にあたるツルツルの部分が内側に隠れます。

そこが紛らわしく、最初あれを表側に見せていました(^_^;)。

ドットボタンの見え方は、お品によっていろいろです。

シャツの時などは、頭の部分は表に見えるように、最終的な出来上がりに打ち抜きます。

今回の場合は、薔薇の飾りとバッティングしてしまうので、中に隠すことが必要だったのが、少し紛らわしく、間違えてしまったわけでした。

巻き薔薇縦2個の効果が強いアクセントになる結果

コスメケース3点セット:上から時計回りに、ファンデーションケース(サイズ:縦6cmx横8cmxマチ2cm)、ペンシルケース(サイズ:縦3.5cmx横15cmxマチ無し)、シャドウケース(サイズ:縦5cmx横7.5cmxマチ無し)

タオル地とても優し気で、ふんわりしていて感触も良いです。

巻き薔薇のチョイスは、形はだいたいどれも同じなので、色を工夫すると映えます。

今回のように、薄いパステルカラーなどには、反対色の濃い色の薔薇、逆に暗めの生地の色には、赤やピンクなどの明るい華やかなバラの色をチョイスすると良さそうです。

冒頭にお話させていただきましたように、当初ハンドメイドバッグを作り始めたころは、今回のような茶色ではなく、ピンクとか赤の明るい薔薇の色が多かったです。

巻き薔薇の魅力は、たとえ1個だけでもアクセントやポイントになることです。

無地に使うととても効果的ですが、花柄に使っても馴染んだり際立ったりと相性は良いです。

あとがき

これ3個作るのにも時間は結構かかっています。

一応バッグと同じような工程の作りで、裏地付ですし、全面芯なので、芯貼りの工程も含みます。

ただ、小さいのでその分一瞬だったりする場面があり、大きい物よりは早い部分も大いにあります。

小さいアイテムでも丁寧に大きなサイズのバッグと同じ仕様で作るというところが出来上がりに現れます。

追求するところはどんなサイズのものであっても、「良質さ、良い作り」ということです。