好きな言葉、「長い目で見る」を常にに意識する理由【933】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

以前会社に勤めていたころの話ですが、何かの話し合いの際によく使っていた言葉ですが、「長い目で見ると。。。このやり方が有効」などとこの先も持続して行ける方法であるような案によくこの言葉が出てきました。

逆では、「その場しのぎ」だったり、「短期的」だったりするのかな。

その場で解決できるような策ももちろん必要な時もありますが、個人事業主になって、余計に「長い目で見る」考え方を重視するようになりました。

結局、事業も、その時だけの短い期間だと、また、その期間が終わったら新しい策を考えねばならず、その短い期間がコンスタントに訪れてくるので、全体として労力をものすごく使うというイメージになります。

案とかアイデアは結構時間をかけてよく練るのが良いのでしょうが、それでもやってみなければ分からないことがほとんどで、そのやってみるということに一歩踏み出してしまうにしても、ベースにある考え方は、持続出来ていくかということを俯瞰して、大きく見ます。

今回は、実際に私が長い目で見ることをベースに考えた件をご紹介して腑に落ちていただこうかと思います。

みんなが作っているハンドメイドバッグを作ることについて

おそらく、短期的に見ると、市場調査のようなもので、ネットで写真が多く見られるハンドメイドバッグのデザインを自分も同じように作ってみるというのは、研究の1つとしてはあるかもしれません。

そして、みんなが作っているということはある波もあるのだから的外れでもないから少しは売れると思います。

けれど、それは一時的な短期間のこと。

その流行のような期間が過ぎると、売れなくなって、次のみんなが作っているハンドメイドバッグをまた市場調査で探していくということで一歩遅れた形で類似品を作るんです。

これが私はとてもうんざりしてきまして、先頭を切っているような前衛的なブランドバッグのデザインの写真をたまに見たりだけにとどまりました。

けれど、それもピンとくるものではなかった。

「長い目で見て」末永く飽きないバッグはあえて、流行に乗らないデザインであるところへ考えが到達。

自分のバッグを作っていけるようになったその後

そして、数年研究を重ねて、流行にのらない、自分の哲学を入れ込んだバッグというのを作ることをしっかり誓います。

じゃあ、その結果みんなに知れ渡ったのか。。。

いいえ、埋もれています。

これが現実です。

そして、更に、ここで大きく舵を切ることに。。

多くの人の力を借りて、デザインや作り方だけを広めようと。

これも、「長い目で見た」計画になります。

コンテンツ販売の計画

ハンドメイドバッグのある1つのデザイン、リュックにもトートバッグにもなるデザインがありました。

これを、1年程、なぜここにこれが付くのか、なぜこの大きさなのかの、「なぜ」を徹底追及してきました。

そして、自分では行き着くところまで行きついた改良のハンドメイドリュックを完成。

それでも知れ渡ることはなかなかできませんでした。

そこで、舵を切ることになります。

自分ではあきらめて、他の人にアレンジの形でのご利用にゆだねようと。

私が行うのは、その元のデザインと作り方。

これを丁寧に伝達することで、キャッチしてもらって、取り入れてもらうということです。

今、この作り方のコンテンツ内容を作っている最中になります。

身近な「長い目で見た」もの

上述は、かなり、私ならではのことだったかもしれませんが、いろいろハンドメイドバッグ業の変遷を経て、つねに末永く・・・を意識してきました。

では、もっと身近なことではどうかなと思うと案外ごろごろ転がっていました。

1つに長年使い続けているバスタオルの例があります。

20年以上使用がほとんどで、中に1点30年くらいのものがあります。

もともと作りの良いお品なのですが、ロゴは度重なる洗濯で見えなくなってしまっていたりしますが、お品は丈夫で擦り切れ感があるもののまだまだです。

これは、ブランドタオルで購入時は高価ですが、30年も持てば、コスパはばっちりです。

このコスパは結構長い目で見たものになります。

質の悪いバスタオルであれば、その30年の間に幾度も買い替えたことでしょう。

あとがき

以前読んだ本にこんなことが。。。

ブランドのシャネルは、上場していない会社である所がレア。

しかし、そのおかげで、上場している会社ならではの縛りはなくて、自由に長年かけて研究ができて、その中での失敗なども公開されないので、転びながらまた起きてという純粋な形でのひたむきな努力が可能であると。

また、シャネルのオーナー様が別事業で利益があるので、シャネルだのみというわけでもないその関係がそれを可能にしているとか。

短期的に、その場しのぎだったりするのも、やらざるを得ない環境だったりすることもあり仕方がなかったりするのですね。

長い目で見るからこその長年の研究だったりする環境は大変幸せで、後の実りは夢あふれるものとなることが素敵です。