暑い日に実際に聴いて心地良かった音楽2種、その音楽のどの点が心地良さを運んでくれるのかを音の響き方の言葉の表現にてお伝えしたい【1008】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

このたびの記事は「音楽」の分野。

音楽としてはカテゴリーは設置しておりませんので、「コーデ」に入れました。

「文化」などというカテがあればそんなところにも当てはまるような内容です。

このたびは、暑い日に実際に聴いて心地良かった音楽の種類を2選ご紹介したいと思います。

この「心地」こそが好みの音楽の趣味嗜好に繋がる部分でもありますし、今の心の状態を感じたりなど、聴いた音楽によって新しい発見があることはとても素敵な事だと思います。

音楽こそ、心の安定や心地良さをもたらしてくれるもの、暑い夏に特に聴いた効果があった世界の音楽x2選

①サルサ:salsa

中南米で生まれたダンスと共に、照り付ける太陽の下で流れる陽気で明るい音楽。

リズムが軽快でテンポはやや速めです。

ここにダンスがコンビで披露されることが多いです。

なぜこの曲が心地良いのかの1つとして、サルサに使われている楽器、「コンガ」があります。

「コンコンココン♪」といった響きが気持ちを軽やかにしてくれます。

暑い重い気持ちが音楽のメロディーに乗ったこの軽快な音を立てた楽器で涼しいと感じる効果を発揮してくれているようです。

②ガムラン:gamelan

場所は変わって、インドネシアのバリ島を中心とした東南アジアのオーケストラ音楽、ガムラン。

メロディーラインがはっきりしていない無機質さが特徴で、楽器の音に注目が行きます。

20人ほどのオケ体勢でのぞむ本格的な国民音楽。

こちらもダンス付きで、「バロンダンス」「レゴンダンス」と呼ばれ、獅子舞のような着ぐるみがうねり、男性がその周りを踊る一方、目力たっぷりメイクのゴールド衣装を纏った女性がゆったりと舞踊を前面で披露します。

この音楽、気が付いたら夏によく聴いているのですが、特徴ある音で、金属音が涼し気です。

オケの様子をYouTubeで拝聴させていただくと、多くが打楽器。

木琴のようなもの、太鼓のようなものがほとんどで、その中に一人くらい笛の人がいました。

この笛も鳥のような甲高い音で一人とは言え、かなり音のスパイスらしきものになっていて効果は大きいようでした。

金属音の響きはとっても涼し気なのです。

そういえば、女性で「透明感のある声の人だなあ」と以前に思った方が過去にお仕事でお付き合いがあったのですが、その声は、少しハスキーボイスが混じり、「金属音のようだ」と思ったものでした。

あとがき

ロックやポップスも聴きますし、モンゴリアン音楽もとても素敵だと思います。

音楽の種類は実はとても多いのです。

いかにメロディーが無限であるのかということですが、このたびの「ガムラン」のような無機質なメロディーがはっきりしていないものでも、楽器があることでまた更に幅が広がってゆきます。

楽器の他には歌があり、世界の音楽には、自然の中の鳥の鳴き声や遠吠えを真似たものをメロディーとの組み合わせで音楽の中に取り込んでいるタイプもあるみたい。

人間の喉や鼻や口の特殊な使い方で楽器に+αが付されます。

音楽は、実は暮らしや身近な場所から生まれているものだということがよく分かります。

毎年、YouTubeのオープニング曲とエンディング曲を10秒ほどの短いメロディーで開け閉めさせていただいております。

せっかく浮かんできたメロディーというのは宝、これを形に残さない手はないかと。

単純でシンプルでもいい、メロディーをアウトプットする素敵さがお伝えできればと思い、つたない技術ながら続けているのです。

音楽の聴き方に関しても十人十色。

音楽1つの分野だけでも随分話題の広がりや繋がりに効果があると思います。

どうぞ、音楽の聴き方の特徴などに関しても、SNS等でアウトプットしてみてはどうでしょうか(^-^)。