まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
ビジネスや事業で、「ヒト・モノ・カネ」という言葉をよく耳にします。
この並び順、必ず「ヒト」が一番最初に位置する意味があるとのこと。
必ず「ヒト」ありきで事が始まるからなのです。
そこで、このたびは、「ヒト」に関して特に大切だと思う姿勢を、これまでのすべての会社勤務時代も含む仕事の中からたった1つお伝えしたいと思います。
いつでも「実直」であることが後の信頼関係と発展と継続になると信じてやまない、「人を騙す・人を欺く」は一瞬で信頼関係を壊す
「実直」ではなくて、何がうまくいくのであろうか。。そんな風にさえ思っています。
「人を騙す・人を欺く」ということは、己の本当の気持ちにさえ目を背けているに違いないのです。
事の際どい局面こそ、その実直さがはっきりと現れ出る時、その局面で関係の見直しがなされるほどの重要な瞬間なのです。
その場を通り抜けるためだけの短期的なところに注視しごまかして通り過ぎることができたとしても、後に必ず「つけ」なるものがまわってくるのではないかと思うのです。
何か物を1つ購入する行為だけでも相手先があるわけで、その1回限りの関係かもしれません。
しかし、その1度だけの関係性であったとしても、その後のリピートにつながったり、心地よいお取引であったという満足感も得られ大切な一度なのです。
過去に、こんなエピソードがありました↓。
ブランドバッグのヴィンテージ物を中古サイトで販売した時に、到着後、バッグの底が折れて沈んでしまって使いにくいというご連絡をいただきました。
とても悲しい事態になっていたわけですが、発送当時は気づきもしませんでした。
もしかして、梱包の際に二つ折りにしたことで、折ってしまったものだったかもしれません<m(__)m>。
当時ハンドメイド活動をもうやり始めていましたので、その紙製だった折れた底板なるものをカバーするために、プラスチックの底板を布でくるんだ絶対に今後折れない底板を製作して、早急にお送りしました。
その結果機能を果たしてくれたようで、使えるバッグになったとのことでした。
購入者様のお気持ちを考えると、最初のお支払い分はまず返金するべきであると思い返金しました。
ただそれだけではこちらが申し訳なさ過ぎて何か使える手立てはないかと考えた手段です。
その時に、このようにお伝えしていました。
「返金だけではこちらの気持ちがおさまりません、1つ良い案がございますのでやらせてください」と。
もちろん、底板は無料です。
この時点ではもうお金のことなど無視したのでした。
これで良かったと思っていますし、心からこちらが本当の役割りを果たした気がしました。
この瞬間の、気持ちの正直な深い所を大切にしたところがポイントです。
こちらこそが本当に納得しているのかどうか。。答えは納得していなかったのでした。
おそらく、お金に固執し、送料をもらう要請をしたり、料金をもらったり、返金を断ったりする方法もとられることがあると思います。
個人取引で何度もこうした過去に出くわしています、悪い品物を提供したにもかかわらずです。
そのきっかけで、その業者様への人望は一切感じませんでしたし、信頼関係が音を立てて崩れる瞬間だったことを思い出します。
今度は反対の立場で、そういった過去のことを反面に捉え、提供する側として受け取る相手の気持ちになった対処を考えたのでした。
その時の一瞬の損金が後の大きな利益を生む可能性に賭けたエピソードです。
その時に数千円の損をしておいて、このエピソード・教訓・手ごたえを後の事業に活かしたいと思ったのでした。
今後発展していくならば、この過去の行いは更に意味のあったことになっていくエピソードとなるでしょう。
実際、この数年後に、底板製作という事業をハンドメイドバッグの拡張的な販売で行い、お客様にもご利用いただいたことがありましたのも、紛れもなくこの時の経験の賜物です。
あとがき
キーワードは「実直さ」これ1つ、様々な場面でこれを見ています。
「そんなわけにはいかないのだ」と思うということは、そうありたいのにできない環境を自ら作っているからだと考えます。
何かに縛られたり、そうするしかないと思わなければ成り立たないような環境から抜け出せずにずっとその場に居続けているからなのです。
自分でジャッジできる環境に恵まれていない、言い訳ができてしまうのも縛られた環境に不自由をしていることの証明になるのです。
もっと言ってしまえば、「自由」ということこそ「実直」であるためには非常に大切な環境なのです(^-^)。