きっぱりやめるべき!体に不調をきたす寝ながらスマホの「あお向け」「うつ伏せ」両方の徹底廃止、首・肩・肩甲骨にを大切に【1206】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

当<食・健康>のカテゴリーでは、「こんなことを始めています」などのご紹介はさせていただきました。

よくルーティーンに組み込む項目が追加された時に、その効果も少し見ながらご紹介致させていただいているのです。

このたびは、真逆の「これやめました」をお送りしたいと思います。

やめたことなどいかにも無関係のように感じるかもしれませんが、実は「前向きなやめる」がかなり大切。

この度ご紹介のやめたことというのは、数多くの人々が現在も続行中のことかもしれません。

思わずやってしまう寝る前のスマホの体勢、「あお向け」「うつ伏せ」共にNGを実感したのは実際に体の不調をきたしたことがあったから、是非廃止をお勧めしたい

スマホのあお向けは良くないと目にしていましたが、どうしても寝る前のリラックスタイムにスマホを手にしがちです。

あお向けが良くないという意識から、ここ半年くらいですかね、うつ伏せでスマホを見る習慣がついてしまいました。

そして、ここ最近のこと、朝起きて右側の肩甲骨周辺がパンパンでものすごく痛かったのです。

そして、腰もおかしい(痛みが少し)など、気持ちの良い寝起きではない日が続きました。

右側が見事に一直線に凝り固まって痛みができていたのでした。

特に肩甲骨周辺の様子があまりにひどいので、これはまずいと原因を考えていました。

そうすると、「これだ」と思ったのが寝る前のうつ伏せスマホだったのです。

背筋を使いながら肩甲骨周辺を傷めていたということでしょうか。

ということで、これ以上はもう限界だと思いながら、その日から寝る前にスマホを遠くへ置いて、寝ながら見ることを一切やめました。

就寝時だけでなく、休憩みたいなゴロゴロタイムでもやらないという徹底ぶりです。

そうして、2-3日経過しました。

するとどうでしょう、早くも肩甲骨周辺や肩の凝りや傷みは現在解消です。

腰が少しだけ残っていますが、まだ1週間も経過していないので、この徹底をずっと今後も続けていきたいと思います。

恐ろしいのは、すぐになるわけではないので、大丈夫だと思ってやってしまうことです。

それが、半年後、1年後になると急に強めの痛みや凝りが感じられるのです。

もしかして、謎の腰痛とか、謎の肩こりなどの原因が分からない痛みがずっと長い間続いている方がいらっしゃいましたら、ここを一度見直して下さいませ。

あれをやっていて体の調子が向上することは全く無いと思われますので、まずは、やめることです。

それで緩和されていった時に、それでも残った痛みなどは別の原因だと見つけやすくもなるかもしれません。

多くが、このスマホだけで腰や肩を痛めていることが多いのではないかと思いますので、一気に解決できることを願います。

あとがき

当たり前のようである日常を細かく見直すことで、体や心も整えたいものです。

気づかないというのが一番残念、こうして、失敗した体験も何か糸口が見つかって良い方向へ変わった場合には是非小さなことでもご紹介していきたいと思います。

1つこれだけやればよい、という偏りは大きな効果は出ないと感じています。

いろんな小さなことをそれぞれまめに複数同時ルーティーンを続けていく中で効果が出るような気がしております。

体がすべて一体化してつながっているということです(^-^)。