まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
このたび、「ワンショルダー兼リュック」というバッグを作る入口に立ったところです。
使い方に展開があり、ワンショルダーで気軽に背負えることに加え、リュックにもなるものです。
こんなイメージです↓。
このたびは、このモデルを作るために、最初の段階として黒無地の生地に5cmのダイヤキルトをかけるとういう場面。
2015年辺りに当時でもすでにデッドストックのような素材として偶然出会った「ソフト厚芯」がいよいよ1反完了となるにあたり、新しい代替素材を探しているという背景があります。
この代用生地で出来上がったキルトシートの風合いが、「ソフト厚芯」に比べてどうなるのかを見てみた回になります。
5cmのダイヤキルトのキルトシートを在庫の薄手生地でかけてみた結果、ハリコシは生まれず重い風合い、不織布の中から代替品を探す結論に行き着いた
柔らかすぎると同時に重いのです。
ここでソフト厚芯がいかに素晴らしい材料であったのかを実感します。
「今までありがとう」とお礼を言いたいです。
ハリコシがありながらも軽い材料であり、通常の表地使いの生地では得られない良さがあったことを改めて知ったのでした。
とりあえず、このたびはこのまま進めます。
そして、完成した状態ではどうなのかというところも見ていきます。
最終的には、ソフト厚芯に代替となるにふさわしい類似素材を新たに探していくことになりそうですが、この度のような通常の生地では相応しくないことが分かりました。
やはり、ベースは「不織布」だと思います。
最後に、今後入手できない「ソフト厚芯」というキルトシートにこれまで使用してきた素材を、記録として写真と当時の購入価格を残しておきたいと思います↓。
今思えば、考えられないほどの破格のお値段でした。
60m巻で1反=¥2,100、幅も120cm程あったと思います。
¥2,100÷60=@¥35/mと算出でき、広くキルトシートに使用しても原価に響かなかった材料でした。
ある1か所のネットのお店の「床材」の「ファブリック」のコーナーで類似品らしきものを見つけました。
類似品は、おそらく同類か、とても近い素材ですが、そもそも80cm巾しかなくて1反=30mで¥37,000程。
¥37,000÷30=¥1,233/mで、実は現在は高級材料のような存在なのです。
「ソフト厚芯」は、ウーリーさに秘訣があると思います。
軽くてハリコシが適度に出て、そして柔軟でした。
色はグレーでしたが、フェルトともまた異質のものであり、フェルトよりも軽く、はるかにハリコシがあり、厚みが0.7mm程度。
それでも接着芯などよりは厚みがあるので、厚芯の部類だったのです。
もう、ああいったウールライクな素材は、お買い得には、入手困難なんだという結論に至っています。
あとがき
こうして研究をしてみて思うのは、隠れた場所にもすぐれた材料があるという点です。
出来上がってしまうと中身が見えませんので、完成品のバッグでは「装飾」などに重点が当てられがち。
方針でもあるのですが、長い時間をかけ納得をしてもらうことこそ、後の信用に繋がるという考え方をしています。
今は分かってもらえないかもしれないけれど、長持ちすることで、いずれはその良さと価値が伝わればという長い目で見た見込みです。
こうした雑貨品であるアパレル品に限らず、食べ物にしても、住まいにしても大きなものから小さなものまですべてに当てはまることではないかと思うのです。
表面だけを重視した工夫では、その効果は一瞬の瞬きくらいのものでしかないのですから。