巾着袋の立派な作りに対して江戸打ちひもが3mmしかなかった時、三つ編みアレンジと黒と茶2色使いが織りなすハーモニーがボリューム感になった【1240】

まえがき

こんにちは、picturesque(ピクチャレスク)です。

洋服はハギ目が多いので、リメイク作業においては、1繋ぎで1パーツをちゃんと裁断できることを重視すると、小さめの巾着袋の容量が限界です。

それでも大きなバッグを作りたい場合は、ハギ目を入れたり、パッチワークの手法を使います。

このたびは、ハギ目を作ることなく完成した前者のタイプ、理由は柄が素敵で広く面積を使いたかったからです。

そうして出来上がったキルト仕様の花柄巾着袋だったのですが、巾着紐が3mm巾のものしか残っていませんでした。

そこで太い紐を新しく購入せず、既存の3mmで対応できる1つのアイデアを考えたのです。

三つ編みによる3倍のボリュームとともにデザイン性も生まれた江戸打ち紐の三つ編み、よくある巾着袋よりも個性を感じさせてくれた

江戸打ち紐3mm:小さな巾着袋にはバランスは良いですが、キルトの立派な巾着袋には迫力不足ではないかと。

さすがに3mmでは非常にバランスが偏り、せっかくのダイナミックな本体がこのか細い紐によって悪い影響を受けてしまうほどでした。

マチが15cmあるそこそこ存在感あるサイズの巾着袋ですので、ボリュームのある方へバランスを取りたいのです。

そこで、ひらめいたアイデアは、3本取りにして三つ編みをすること、早速トライしてみました。

そして、3倍のボリュームになり、しかもデザイン性の生まれた紐にアレンジできたのです↓。

3mmを三つ編みした江戸打ち紐のアレンジ:結果は良き手ごたえ。紐の分量不足により、黒と茶を半分ずつ使用。

色がバイカラーになっても、巾着紐では左右ありますので、こういった使い方も有効です。

少々黒の方が硬めなので三つ編みが粗いです。

三つ編みはペタンコなので、巾着ホールが十分に確保できていれば、余裕で通ります。

巾着ホールの縦の巾は、いつも定番としている3cmで行けました。

紐の先には、ゴールドのループエンドを設置。そして、そのネックラインを結び固定しました。

結ぶ部分だけは三つ編みが無い方が綺麗に結び目ができます。

空中で見てみた写真:もはやこれはウエーブタイプのデザインの紐になっています。
ゆったりと分量をとって、リボン結びができる長さにしてあります。なんとなく雰囲気が出ています。

インテリア使いでは、ゆったりと紐の分量があり、蝶々結びができるとすっきりとした収納になります。

このアイデアの引用元はジュエリー、地金チェーンの三つ編みが大変美しいブレスレットに着想を得た

ひらめいたと言っても、自分で考えたわけではないのです。

ジュエリーの三つ編みのチェーンをよく見ることがあったので、そこからの着想と引用でした。

「本物志向のレンタルジュエリー」というレンタル事業者でもあることで別分野からの引用ができたのでした。

K18YG/PT850コンビの三つ編みチェーンのブレス:ジュエリーも同じこと、1本のチェーンよりも幅広で華やか。

三つ編みは、単純ですし、誰もがとりあえず編み込める基本的な形だと思います。

頭と最後尾をしっかり固定すればほぐれてくることはありません。

あとがき

このたびは慌てて作業したもので三つ編みがやや粗めだったかもしれません。

三つ編み以外でも同じ考え方で別のデザインが生まれるかもしれません。

材料それ1つではなく組み合わせて使うというアイデアは、他の様々なことに引用できそうです。

出番の無かったひもも、このたび活躍の場ができたわけです(^-^)。