開始しやすい季節からのスタートで永久ルーティーンの実現へ、毎日の朝のウォーキングと朝晩の親指使いの老眼治癒エクササイズ【1146】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

2022年の10月の頭からですが、ある2項目のルーティーンが加わりました。

これまで、朝の白湯・朝晩の足湯・石鹸泡立て洗顔・夜の新聞・読書・エクササイズなど小さな短い時間で行うことから、1時間程の時間を使用するものまでとルーティーン化して当たり前の毎日の項目がどんどん増えていきました。

そして、2022年10月の最初の頃、朝早く起きなければならない用事をきっかけに、その翌日にも朝早く目が覚め、「今だっ」と謎のタイミングを感じ、朝のウォーキングをスタート。

よく3日坊主という言葉がありますが、その通りで3日目くらいに激しい雨が朝から降ってその日はやめてしまいました。

後で知ったことなのですが、雨の日はウォーキングは膝などに負担とのことで控えた方が良いらしく、朝雨降りの場合は夕方以降に止んでいたら時間をずらしています。

当ブログ記事は、最初の投稿の2022.10.27からおよそ2年後の2024.10.11にブログ記事の「手直し」の順番で、タイトルから見直し綴り直しをしています。

現在は2年経過であり、やめることなく続けている2024年現在です。

そして、もう1つは老眼対策のエクササイズ。

大げさに老眼が治るみたいに謳われているのをネットでよく見かけますが、そんな簡単なものではないと思っています。

長い期間毎日毎日目の筋肉を徐々に鍛えていくのだと思いますし、結果どうのこうのではなく、毎日のルーティーン化を目標にするようなずらし方で結局この2年ちゃんと定着。

こちらは朝晩行う当たり前のタスクと化しています。

朝のウォーキングのポイントと注意点

とにかく、朝の空気の気持ち良さは格別です。

上述の朝雨が降っていて雨が止んだ時間帯にずらすケースはさておき、通常は朝起きて1時間後くらいにスタートするべきで、むしろ起きてすぐには危険。

血圧が上がってしまう病気を招くこともあり、時間を空けてのスタートということが重要です。

よって、ウォーキングする前にストレッチ・白湯・歯磨き・洗顔・目のトレーニングなど別のルーティーンを済ませます。

そうこうしている内に30分以上が経過し、適度なタイミングでウォーキングに出かけられるという配分です。

走らないところもポイントで、疲れてしまうとその後の作業に支障をきたすといけないのであくまでウォークにとどめています。

1.5km程を30分間くらい、時間の無い方は、小走りとかランニング形式だと時間は節約できるかもしれません。

老眼治癒の親指を使った目のトレーニング

このトレーニングは、上述のように、朝はウォーキングに出かける前の1時間の中で、洗顔後に乳液で顔や足の裏のお手入れをして乾かしている最中に座って行います。

3分程で、Youtuber様の複数の方が老眼治癒のトレーニングをご紹介いただく中の1つを参照させていただきました、ありがとうございます<m(__)m>。

親指を使って、50回ほど遠くと焦点が合う位置とを前後に指を動かし目の筋肉を使います。

次に、上下で10回焦点が合った位置で親指を動かす、次は左右で10回、最後はぐるり1周時計回り、反時計回りで各10回ずつ親指を目だけで追います。

合計3分くらいです。

近視もあるので、この効果は出にくいかもしれませんが、とりあえず裸眼で行っています。

これら2項目を2年間続けてきた2024年現在の感想

まず、朝のウォーキングは、ウォーキング自体の効果としては、多少スリムになったと感じます。

わずかですが、脂肪が減る効果はあるかと思います。

成果に関してはそれほど重視しておらず、ここまで続けてこれたことを重視しているからです。

続けるからには、正しい歩き方も必要で、姿勢を正し、背側の足の筋肉も半分は使うということを意識。

そんな目的でもないので、あまり詳しく調べていませんが、そういった表面的な体重とかお腹へこんだとかいうことよりも、もしかして内蔵が良くなるかもしれません。

腸というのは、脳よりもある意味精密であると言われていて、とても重要な体の機能なのです。

婦人病なども持っていまして、腸は婦人器官と密着した位置にあり、無関係とは言えないと考えます。

腸が良くなると卵巣や子宮にも必ずや影響があると自分の見解としてあります。

まだまだ解明されていない謎の部分も多いとのことで、とにかく、ルーティーンの効果が未知でも可能性としては持っていると希望が湧きます。

完治など目的としないで、毎日続けることをキープした良い方向へのルーティーンの日々を目標とするようなもの。

そう考えた方が自然に行えますし、やめるなどという考えは少しも沸き起こりません。

長い間30年以上も夜型人間であったのですが、あるタイミング突然劇的に変わったということも、実は水面下では変わろうとしていた何かが芽生えていたのかもしれません。

2022年2月の引っ越しはそういった意味で人生で非常に大きな意味がありました。

不思議なのですが、ここから本当にいろいろな事が起こり、いろいろな事が変化していったと思うのです。

あとがき

1つの事を長く続けていくということはとても素敵なことだと思います。

それは、いろんな分野でそれが言え、掃除・事業などもそうです。

この長く続けていくクセというのは、生活のある一部だけにとどまらず、生き方・スタイルにもつながっていきます。

なぜ長く続けていくことが大切なのかは、このコツコツが後で振り返ってやり直しができるものではない途方もないものだからです。

そして、なぜ続けられるのかということは、苦痛が全くなく気持ちが良いからです。

苦痛というものはできる限り排除していった方が心身共に衛生的です。

心底心地良いと感じられたことだらけのスタイルに寄せていくことが「幸せ」につながるのではないかと思っております。

今までのことから違うことへの変化のタイミング、是非とも感じ取って大切にされていかれますよう(^-^)。

上下の組み合わせは自分で決めた極力費用を抑えた古着の運動着コーデ、スマホを見ながら毎日行うYouTubeのエクササイズ【949】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

コーデが得意などと自負しており、運動着もバラバラの中から、エコノミーに上下セットを作って行きます。

元々上下セットの運動着は高価ですので、古着でしかもバラバラの中から自由に自分用のスタイルを選んでいきました。

少しの期間集める日数を要しまして、このたび4セットが集まりました。

運動着コレクションとしては毎日1セットずつで4日分あれば十分。

習い事として通った過去もあったのですが、準備・行き・帰りの時間のロス、ばい菌が入ってできものが膿んでしまい切除手術をしたことさえあり、習い事に対して懲りてしまいました。

今一度、それ以前にもずっと続けていた室内でのエクササイズに戻しましたのが2014年頃のこと。

エクササイズは2005年くらいの「ビリーズブートキャンプ」が一世を風靡した頃をきっかけにずっと続けています。

当ブログ記事は、当初の2022.04.12で投稿したものですが、そのおよそ2年後の2024.08.07にブログの「手直し」の順番で現在この部分を追記させていただいております。

過去のつたない文章などを読みやすく、それでも過去の作業を実直に残したいという思いと共に残しています。

内容に関しては、いつの時代になっても「定番」である古臭さを感じないことも工夫。

そして、更に未来に向かっての新しさやアイデアを盛り込めれば大変それが望ましいことでして、ブログ記事投稿活動の「意義」としまして続けております。

このたびは、すべて古着の中から集めた4セットのエクササイズ用のスポーツウェアをご紹介したいと思います。

お部屋の運動着のコレクションx上下4セット、すべて古着の黒ベースと「瀟洒」なテイストを入れ込めた

では、1セットずつご紹介していきます。

まずは1セット目です↓。

①「アディダス」様のサイドの3本線が上下同じ。「ハイテンションニット」という素材は水着のような素材です。

パンツのはき心地が非常にグッド。

ヒップを包み込むような立体感ある作りが、エクササイズに非常に向いています。

次2セット目です↓。

②「リーボック」様の上下。上は黒x白、下はチャコールグレーの濃淡。

トップスの素材が厚みがあり非常に良質。

胸のロゴもさりげなくてあっさりしてかわいいです。

パンツのウエストゴムの仕立てがしっかりしていて素晴らしいです。

次3つ目です↓。

③「リーボック」様が続きます。上下とも素材が変わりまして、吸収性の良さそうな綿でできたもの。

タンクはショート丈でクールです。

オーソドックスなブランドロゴがヴィンテージっぽいです。

最後4セット目↓。

④「アディダス」様の上下。パンツの小花柄が意外。こちらも③と同じタンクが綿のショート丈。

ということで、以上4セットのコレクションをご紹介しました。

この4セットの数字の意味的なものとして、2ずつブランドをまとめていること、2セットに共通するそれぞれの素材、デザインが関連付くことで、より4セットがまとまったものになっています。

あとがき

このたびご紹介の運動着の4セットは、どれも室内用であり、運動は体が温まるので真冬でもタンクトップです。

見つける時には、季節感をあまり考えなくてよいので簡単です。

ただ、本当に上下が合うのかどうかは、全然別の所からのバラバラを組み合わせるので自らの裁量にかかっています。

むしろそれが楽しいとも言えまして、古着探しの醍醐味でもあり、自分らしさも出しやすいです。

もともとセットになっているものは悩むことなくそのまま使えますが、まず高価過ぎます。

少しのエネルギーをコーデにそそぐことで、細かなシーンに合わせた洋服選びがコスパ良くできることをお伝えしたかったのがこのたびの思いです(^-^)。

古着はサイズを選ぶことなどできない、どんなお洋服でも対応できる体型を作るための、毎日の複数の運動による着る者のスリム化【941】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

「サイズアウトで泣く泣く手放します」という文言は、「メルカリ」様や「ヤフオク」様のマーケットサイトでたくさん拝見した悲痛のメッセージです。

せめて大切に着ていただける他の方へ託したいという思いが伝わるのですが、そもそも、「泣く泣く手放す」というようなことを防ぐためにはどうしたらよいのかを考えてみます。

それは、洋服にサイズを合わせてもらうというスタンスを見直し、洋服に体型を合わせていくくらいの気持ちで挑みます。

確かに1日や2日でこれができたら悩みなど無いわけですが、だからこそ時間をかけてでも行う価値があるのが「エクササイズ」ではないかと。

毎日無理がない程度の適度さは結局は長く続ける持続性を生みます。

変に無理をした計画を立てず、続けられるような計画で少しずつ効果を期待することです。

この「人生100年時代」などと言われている現在、何も運動していない状態など非常に危険な状態だと思わなければいけないのではないでしょうか。

30歳手前で「このままでは死んでしまうかもしれない」とまでの危機感を感じて、その後毎日のエクササイズがルーティン化しました。

急にぽちゃぽちゃしてきたことで、なぜか「死」をイメージしたのは不思議ですが、30歳を超えてからも毎日のエクササイズに何となく安心感と自信が出てきたのです。

とはいえ、体重がどうとか数値とは無関係、むしろ見た目です。

ある程度食べたい量、食べたい物を食べるダイエットなどしないスタイルでやっています。

1年じわじわと複数の運動をしたスリム化、渾身のお洋服1点を心から納得して満足した気持ちで着ることができる

さて、このたびは、エクササイズの内容のお話ではなくて、効果がある程度出た時に選ぶお洋服のアイテムについてのお話になります。

スリムになれていない時というのは、ダボッとしたワンピースやプルオーバーでウエストラインなどを隠しがち。

この「隠す」ということと対極にあるもの、それは「見せる」ことになります。

「洋服というのは体の美しいラインを表現する1手段である」とある「衣服」の本で読んだことがあります。

例えば、ウエストのくびれを見せたい場合に洋服によってスリムなウエストラインに沿った綺麗なカットやカーブの仕立てのお洋服であるとなおさら美しいです。

体の美しさの表現がお洋服であることはあまり意識されていないものですが、本当はこれこそが大切なことでありお洋服を着る前に意識するべきことなのかも。

結局、スリムになれるということは、洋服も美しく着れる・かっこよく着れるということに直結します。

鍛える・運動する、などは健康のためにはもちろんですが、お洋服を美しく着れることにもつながるということなのです。

健康であるということは、背筋がきちんと伸びて、体がまっすぐになる、それは、後ろ姿の美しさにもつながります。

運動とファッションはかなり密接な関係なのではないかと思っています。

美しさはお化粧や髪型だけのものでは決してない、人間すべてのバランス相まってのものです。

あとがき

特に、ヴィンテージ服(古着)が好みであると、その1点だけなので、何とかそのお気に入りのお洋服が着れるように、自らの体型を合わせていくしか渾身の1着をゲットする手立てがありません。

サイズ展開のあるこちらの都合にあわせて用意された量産のお洋服とは全くの別物だからです。

よって、その厳しい環境の中から、少し小さいサイズだったり、スリムなデザインだったりする関門を通り抜けることができるのは、どんなサイズにも合う「ボディ」があることが本来一番。

Sが着用できればM、Lも行けるということもありますし、とにかく幅広いチョイスができる下準備がないと良いお洋服に出会えない、または逃してしまうということもあります。

だいたい、エクササイズが1年続くと、その効果が出始めていることに気づきます。

大切なのは、そこでやめてしまわない、その後もずっと当たり前のルーティーンとして、今後もずっと継続してくということです。

無い日が気持ち悪く気になってしまうという感覚にまでなれば、完全に1タスクになっていると考えて良いと、喜んでその持続の活動自体を自分で誉めてあげると良いと思います(^-^)。

ネット情報の「認知症予防」を信じ週2回が日課になった、自作生ジュースの末永い継続とすばらしいデトックス効果【180】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

今回は、私のライフスタイルの一部をご紹介させていただこうかと思います。

とはいっても、いやいや、特別なものではありません。

週2回をこの数年ずっと続けていることがありまして、生ジュースを土日の朝自分で作って飲むということです。

このルーティーンを続けて10年以上経過していますので、是非ご紹介したいと思いました。

なぜ、週2日なのかということ

生ジュースを自作するのは、少々時間のかかる作業ではあります。

以前に週2回以上の生ジュースが認知症にならないという記事をネットで目にしたので、それを信じてみることにしました。

ただ、生ジュースは意外と時間がかかりますので、仕事休みの土日がベストだと考えました。

実際、認知症の予防に本当になるのかどうかは別として、「ポリフェノール」という成分が認知症予防に効果的であることは間違いないので、「皮ごと」利用できる果物はその方が良いです。

じゃあバナナも皮ごとなのかと言うと、やはりそこは判断が必要なので、りんごや葡萄あたりを皮付きで利用しています。

よく分からないものは「皮」も使った方が良いのか「実」だけにしておいた方が良いのかはググって調べながらです。

私が実際に作っている生ジュースはこんな感じ

雑誌やネットでは、視覚的にかなりおしゃれで綺麗な生ジュースがずらりと紹介されています。

とてもお洒落なライフスタイルが背景に感じられますよね。

自宅意外では、デパートの地下などにある生ジュース屋さんも実際に目の前で作る風景が見られて、ピンク、グリーン、黄色と購買意欲をそそるようなビタミンカラーが主流です。

ただ、あの綺麗な色は、意図的に綺麗な色に見せるための工夫もされている可能性もあります。

変な色が混じらないように中に入れる材料の種類を汚い色にならないように、量の面からも調節しているのでは、と私は見ています。

自分で作る時には、「生ジュース専門店」ほどの綺麗な色にはなりません。

むしろ、中身によっては、お店では見かけない色になることがあります。

それは、決まって、多種の野菜や果物を詰め込んだ時です。

ですから、自作の良さは、本当の意味での「ミックスジュース」が作れるということですね。

では、今回冷蔵庫にある野菜や果物の中から選んで作った1品をご紹介します。

生ジュースに使えそうな 野菜や果物
:左上から時計周りに、梨、バナナ、プルーン、プチトマト、サニーレタス、いちじく。

今回、撮影時には、このあたりが生ジュースに使えそうな材料でした。

その他、キュウリ、ピーマン、セロリ、白菜、キャベツ、小松菜、人参、みかん、りんご、パイナップル、キウイ、いちご、ブルーベリー、レモンなども良いです。

逆に、あまり使わない野菜や果物は、かぼちゃ、じゃがいも、しいたけ、ねぎ、メロン、スイカです。

根菜類の一部やほうれん草は、「灰汁(あく)」があるものがあるので体に良くないあくが混入しそうな野菜は、生での使用には向かないと判断。

おかずなどのお料理で使うだけにとどめます。

また、メロンやスイカは食べ合わせの良い悪いが結構言われている果物なので、念のため今回のようなミックスジュースには取り入れていないです。

週2回が日課になった、自作生ジュースのすばらしいデトックス効果
今回のミックスジュースに使う材料:バナナ、プチトマト、サニーレタス、プルーン。

ところで、プルーンの生はめずらしいと感じます。

毎年、夏の終わり頃に、ここ近年国産ものがスーパーに並ぶようになり、毎年買うようになり枚s多。

プルーンは昔は干した方のイメージが強かったのですが、意外にも生は食べやすくまろやかでおいしいのです。

種も1つだけで、シンプルな作りで「実」が多いので、ジュースでなくても十分おいしく食べられます。

私が今まで生ジュースを作ってきたポイントとしては、たくさん入れがちなバナナを半分にとどめることです。

よほど、バナナが主役のジュースでなければ、先ほどの写真程度の量がグッド。

バナナが多いと粘り気が多くまったりとしてしまいます。主役の時以外は脇役なのです。

週2回が日課になった、自作生ジュースのすばらしいデトックス効果
使っているジュースミキサー:日本製(IWATANI)。

IWATANIという日本製のメーカーのものを10年以上使用していますが、外国製は電動中に変な工業的なにおいがしたことがあって、日本製に徹しています。

週2回が日課になった、自作生ジュースのすばらしいデトックス効果
水の量:水は、煮沸後冷やしてあるものを150ccくらい利用。残りは牛乳を加えてまろやかに。。

お水は、煮沸後冷やしてあるおいしいお水を使います。150cc程度です。

週2回が日課になった、自作生ジュースのすばらしいデトックス効果
砂糖も大1弱を加えて、しっかりミックスします。

そして、40秒-50秒ほボタン押し続け、ミックスします。

1分はやりすぎで、機械によくないそうなので、40秒程度でミックスできる大きさに硬いものはカットということになりますね。

今回は、使用していませんが、人参や、セロリは薄切りやスライスしたような状態での下準備が望ましいです。

そうでないと、ぶつ切りでは、最後ジュースにかけらが残ってきます。

週2回が日課になった、自作生ジュースのすばらしいデトックス効果
大き目のグラスに注ぐと、このような量。時々グラス2杯分ちょうどの時もあります。

そして、グラスに注ぐと、このようにサーモンピンクになりました。

よかった、綺麗な色の範囲内で(^_^;)。

万が一、変な色になってもアップするつもりでしたげどね。

やはり、ジュースもカラーのものなので、時々モカ茶みたいな色になっていて、しかし味はおいしいみたいな時があるんです。

それが、自作のいいところですね。

生ジュースのお店では、いたって、ビタミンカラーが視覚的効果。

自身で作る色こそが本当にミックスされた色なのではないでしょうか。

思い切って入れたいものを思うように入れたい、それが、自作では可能であるということです。

どんな時に、変な色になるかというと、絵の具と一緒のイメージで、赤+緑=黒なので、トマトや人参が入りながら、ピーマンや小松菜などがセットで入る時などですね。

そこへ、他のバナナなども入ると、茶色のような色になることもあります。

たまには、そんな色でもそれはその時の調合の結果なのです(^_^;)。

週2回が日課になった、自作生ジュースのすばらしいデトックス効果
まろやかにするためにきな粉を小さじ1程度加えることが毎回。

きな粉とともに毎回入れている者は、ヨーグルト大1や黒ゴマ大1です。

きな粉やヨーグルトは、野菜のクセを和らげまろやかにしてくれますので、毎回定番で入れます。

その他、「グリーンティー」の粉状のものも同じく、まろやかにしてくれます。

飲んだ後のデトックス効果

今回くらいの、大き目のグラスに1杯+α飲んだ後、食後のコーヒーも終えてリラックスした30分後くらいには、お通じがやってきます。

お通じは、体から排出される毒素をたくさん外に出してくれるので、体がとても健康になれます。

あとがき

今まで、作った中で美味しかった例も、ご紹介したいと思います。

・リンゴ+セロリ・・・あっさりまろやかでした。

・キウイ+パイナップル+小松菜・・・パイナップルがとてもジュースらしい味でした。

・いちご+牛乳・・・いわゆるイチゴミルク(いちごと牛乳の割合の違いで味が結構変わります)などがとても印象に残っています。

これを、週に2回、ずっと続けていっています。

土日の2日を連続で朝ごはんを生ジュースにしております。

慣れてしまえば、当たり前の日課になっています。

生ジュースを飲みながら、体にじんわり広がっていく様子を是非感じてみてください。

そうして、「体の仕組み」を自身で感じ取ることをしていきながら、人生100年時代の体勢としてこうしたルーティーンの大切さを考えていこうではありませんか(^-^)。