小さなマチ付きポーチを作ったことで気づいた、底の角の美しい出方は「わ」を利用するのがベスト【974】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

はぎれ生地でミニサイズのポーチ(コスメケース)を改良版として製作しました。

以前は2枚を中表にした半円型デザインでしたが、角のカーブは使用するにあたってはあまり意味がなく、四角い方が中身との相性が良いと考え直しました。

よって、角の部分まで収納時になじみやすい四角デザインへと変更し、面積がわずかに広いものになりました。

このたびは、「シャドウケース」の改良版としてご紹介したいと思います。

底を「わ」にすることで美しくなった角、はぎれであっても可能な限り面積を確保したい

型紙がファンデーションケースと全く同じ「わ」を使ったものになりますが、マチをつまむのかそうしないのかが分かれ道となって違うデザインになっていきます。

完成したシャドウケース:<サイズ>縦8cmx横10cmxマチ無し

マチ無しとは言え、自然に1cm程の厚みが出来てきます。

その理由は裏地を取り付けているのでその分浮き上がるのです。

<表地:パープル系マルチカラー>生地名不明(ブロード)、綿/100%、日本製(アメリカ原産)。
<裏地:パープル>ラメツインクルサテン、ポリエステル/60%、ナイロン/40%、日本製。

こうして写真を見てみると、マチが必要ないと納得していただけるのではないでしょうか。

実は、ミスをしておりまして、フラップに縫い付けるマジックテープの面を間違えてしまいまして、表地に縫い付けてしまったので、出来上がりが反対になってしまい、裏地が正面に出てしまいました。

本来は、柄が正面になるはずでした。

このまま続行してしまいましたが、一応間違えたということになります。

左は以前のファンデーションケースのマチ付き。元は本体の型紙が同じ。蓋の形とマチのある無しの違い。

このマチ無しのミニミニポーチ(右)は、コスメケースの分類で一応お作りしていますが、使い方は様々です。

細かい物を入れることに向いていると思います。

このような単純なミニミニポーチではあるのですが、お仕立てはバッグと同じようなスタンス。

全パーツに接着芯を貼り、マジックテープも二重に縫い付け、何ら、大きなバッグと違わない作り方が特徴。

マチが無い場合に角のとがりが特徴であり、目が行く場所ですので、ここを「わ」に作ることで成功の確率を高めました。

「わ」で作ることで誰がやっても困難な四角い角のラインが綺麗に出やすいのです。

左側の角:十分に角を目打ちで出せていないので下の方が良くないですが、もっと綺麗に角が出るはずです。
右側の角:こちらもまだ十分に角を出し切っていませんが、綺麗にとんがることができます。

せっかく角が出やすい「わ」にしたという環境がありながら、なんたること(汗)、ミスでした<m(__)m>。

あとがき

コスメ用のミニミニポーチは、主に3点お作りしていまして、「ファンデーションケース」「シャドウケース」「ペンシルケース」です。

これだけ小物が揃えば、コスメ用の細かい物の収納の悩みは解決の方向へ向かえると思います。

製作に関しては短い時間で可愛らしくできて、とても楽しいものではありますが、販売となると結構難しいです。

こんな小さなものを何千円も出費して購入しようとなかなか思ってもらえないのです。

こういったものこそ、自作で作ることができるのが一番だと考えるようになった現在。

そのまま出来上がりを販売するよりも、手法などをお伝えしていく方に意味を感じ始めています。

何か始めたいという時に、お部屋で気軽に始められる「ミシンライフ」をお勧めしたいと思います(^-^)。

小さなケースの背にポケットを付けてみた結果。。浅すぎて利用価値はなかったが、今一度見直すことの新鮮さは得られた【644】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

「ファンデーションケース」という名前でマチ付きのミニサイズのケースをはぎれを使った製作のデザインに取り組んでまいりました。

「もうこれで改良の余地など無い」とそう思った小さなポーチだったのですが、背に少し余裕があったので、ポケットを付けることにしてみました。

もしかして、ミニのシャドウケースが入らないだろうかと思ったからでした。

余計なものは付いていないミニマムで良いのだと実感した余計なポケットの失敗

1つで2個分の機能を果たす作りをしようと、ファンデーションケースの背にポケットを付けてみたのです。

こんな風に後ろ面に挟み込んで第二のお部屋を作りました。

結果は、マチを邪魔し、野暮ったくなってしまいました。

野暮ったくなったから幅を狭くしたところ、あまりにも浅いポケットに(+_+)。

シャドウがこぼれてしまいます。

こうして見てみるとポケットの浅さがてき面。実際にはシャドウ入れとしては機能しない様子(汗)。
せっかくなので、違った裏地で仕立てた2点をご覧いただきます。左は黄色い部分を多く使う裏地がライム色。

このようなポケットだったら、小さなケースはそれ1つで十分なのだと思えて来ます。

イタリア製のジャガード生地の残布で作ったケースはふんわり感が出てすごく良い物になるのですが、その厚みもポケットが使いにくくなる相性の悪さかもしれません。

ジャガードは通常よりも厚みが増していますので、マチを少し付けただけでも膨らみます。

次回、フラップ付きで、もう一度だけ背のところにポケットを付けてみます。

ここまで厚みの無い別生地でやってみますので、その投稿【648】にもお立ち寄りいただければと思います。

一度ひらめいたアイデアなので、一度は成功してみたいものです。

あとがき

時々、客観的に製作品を見直しことは重要だと思います。

勝手に「これが完成品だ」と思っていたら、まだまだ改良のアイデアが浮かんできて終わりがないのです。

しかし、それは、品物を高めるためのきっかけの気持ちであり大切にするべきだと思いました。

世の中の芸術品は、「誰がこれを理解できるのか」というようなものを作家様がとことん作っておられます。

ハンドメイド製作も芸術品に近い部分を感じることもありながら、「売る」と決めた時点でもうそれは「商品」です。

購入してもらうことを目指すことになりますので、「作品」とは別物、「受け入れられるための努力」というのは「芸術作品」と大きく違う点ではないかと考えます。

縦も横も10cm未満のミニポーチは量産品の統一されたサイズ感に勝てるハンドメイド品ならではの武器【193】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

ハンドメイド活動をスタートした2007年の頃、ファスナー付きのポーチを作っていたことがありました。

生地は一重仕立てなのだけれど、ファスナーを取り付けて、小さいサイズのポーチを作ることが手短で複数作れたことがとても楽しく、お店で売られていないサイズ感で製作。

贈答品用にと、複数をまとめて「ヤフオク」や「楽オク(現ラクマ)」でご購入いただいたこともありました。

こういったハンドメイドのミニポーチというのは、サイズ感がレアです。

量産品のよくあるサイズ感ではなかなか実現できない自由を武器にいろいろサイズを試したり、ニッチなサイズに特化することも可能なのです。

特にはぎれでは、余った生地が限られた面積ですので、ミニポーチに仕立て、生地をもったいなく余らせないことはコスパが良いと言えます。

では、このたびは、ここ最近サイズを小さめに改良後の3種のコスメケースをご紹介したいと思います。

小さいケースの価値はどこにあるのか

まず、小さいサイズにある価値を考えてみるところから入っていきます。

大きいポーチに比べて容量が少ないからたくさん入らないのにそこにある価値とは何なのか。

コスメケースの場合、だいたい、よく目にするのは、コスメ類を入れる無難な中くらいのサイズのポーチ1個です。

そこにいろいろ仕切りがあったりして細かい物を入れていくというメインポーチです。

そういうお品は飽きるほど目にしてきましたし、ハイブランド様のお品がメインポーチになることも大いに考えられます。

そこで、脇役的存在のニッチなお品を作る案があります。

名もなき事業者がメインポーチなどとはおこがましい。。その中に更に入れるケースであればハイブランドポーチと一緒に使ってもらえるかもしれないと思いました。

こうして、ケースレベルの入れ物をピッタリなサイズで作っていきました。

以前のサイズはもうひとまわり大きかったのですが、余裕があり過ぎ余った部分が野暮ったいことでポーチの中に入れるケースにはなりにくかったのです。

そして、サイズを程よくもっとミニサイズに縮小していきました。

マルチカラーの和柄のコスメケース3点セットの縮小改良版

そして、実際に作ったのが、こちら。

上から時計回りに、ファンデーションケース、シャドウケース、ペンシルケース。
サイズは、ファンデ:6x9x2.5(cm)、シャドウ:3.5x15(cm)、ペンシル:5x4/7.5(cm)。

以前の洋風花柄からサイズ感を見直したこれらを以前のサイズの同デザインに並べて比較してみました↓。

以前の製作からのサイズ変更。ポーチの中に入れるのだから思い切って小さい方が容量の無駄がないです。

確かに以前のゆったりサイズも大は小を兼ねると考えると無難なのですが、無難にはない魅力がぴったりサイズにはあるのです。

あくまでもケースですので、それを入れるメインポーチがあることを忘れません。

ミニサイズのコスメケースの意外な使い方

使い方次第でどのようにも使えるかとは思うのですが、例えば、バッグが小さくてコスメポーチが入らないなあという場面ってよくありますね。

そういう時に、コスメポーチのあの大きな物体を入れずに、このミニサイズのこまごました3点をそれぞれバッグに直接入れるという使い方ができます。

そうして、ちょっとした化粧直しに必要なメイク道具だけを選りすぐってバッグの中に入れる、そんな使い方ができるのはこのミニケースならでは。

直接メイク道具をバッグに入れるのはいささか気がひけますね。

リフィルが割れてしまうかもしれない、中身が飛び出してバッグの内側に塗り絵をしてしまうかもしれないなど。。

けれどもこのケースにさえ入れていれば。。ということになります。

だからこそ、このケース自体も小さいものながら裏地を設置して立体感ある良質な作りにしていくのです。

あとがき

あらかじめ何を入れるかが決まっているケースのような存在は分かりやすいです。

どんなものでも入るのがメリットだという曖昧なサイズのポーチは結局ブランドロゴで選んだり好きな柄などに注目されます。

一方入れる目的をご提案したようなこの度のケース的なポーチは、「入れ物」という存在なので、きちんとしまうことが出来て衝撃からも守ってくれるなどといった機能的価値に目を向けられるのです。

そのぴったり感から感じる心地良さとか、他の物を邪魔しない控え目な存在として好かれる可能性があります(^-^)。