バッグの中で飲み物をこぼしたくない人に捧げたいアイデア、ペットボトルのみを収納する特殊サイズの直方体ショルダーバッグ【1231】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

このたびは、思い切った専用バッグを作ります。

それは「ペットボトルショルダーバッグ」。

飲み物を飲み終わればゴミ箱行きとなりバッグが空っぽになります。

しかし、飲んでいる途中の時間帯やごみ箱に捨てるまでの空ボトルキープの時間帯など、シーンの細かい部分も深堀りした試みとなります。

活用できるものなのか、無駄なものに過ぎないのか、一度作ってみなければ分からないので一歩この分野に足を踏み入れてみたのです。

キャラメルの箱風タブを入口両サイドに取り入れた直方体の形状の特殊なショルダーバッグ、ペットボトルを入れるためだけのものにとどまるのか

平面ミシンでここまで立体的な物を作れるのだという一例としても是非ご覧くださいませ。

「ペットボトル専用バッグ」:高さ23cmx巾10cmx奥行き10cm。
正面の物足りなさの解消にフラワーアップリケをモノトーンで縫い付け。横に2個が並びキュートになりました。
<表地:黒>防水・撥水コットン/100%という生地名、綿/100%、日本製。いかにも撥水っぽさがない織り。
<裏地:黒白花柄>モノトーン花柄系撥水防水ストレッチプリント(2層)、ナイロン/100%、日本製。
後ろ姿:背に蓋を縫い付けています。全体的にピンタックステッチによって角々しいフォルムを演出し直方体へ。
Dカンの設置:タブにDカンを通し、縫い付けました。ショルダーは裏地と同じ柄ものでコントラストを。
課題点:このことは解決できないかもしれません。縫製ならではの横伸びが起き、全体では上の方が開きます。

しかし、それを解消しようと裾ラインに向かって斜めに型紙を作る場合は、ぴったりくっつかなくなります。

ここまでが限界なのでしょうか。。ともあれ布でここまで工業的な様相に出来る可能性はご提示できたのではないかと思います。

ところで、このようなスタイリッシュな細いショルダーでも4本もステッチが走っていることにご注目いただきたいと思います↓。

1.2cm巾の細いショルダーに4本ステッチ:今までの3本ステッチから改良。この幅までが4本ステッチの限界。

これ以上狭いものは、かえって等間隔ば難しくなってしまいますので限界でしょう。

4本ステッチが施されることでハリコシが抜群になります、様々なバッグにご検討いただけると良いです。

あとがき

上述にもありました、ペットボトル以外でも物を入れられるかも。。という件は、実際長財布が入りました。

更にスマホも入りまして、まだその他にも入ります。

縦長でありながら容量は結構あるのです。

。。となると、ペットボトル入れということさえ固定観念なのかもしれません。

使い方に夢があふれます(^-^)。

スタイリッシュなボトル専用ショルダーバッグを作るにあたってのシミュレーションと裁断を終えた、直方体の細長バッグを見てみたいワクワク感【1227】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

少し前の記事の【1224】のウエストポーチの製作において、こんな機能を付けていました↓。

【1224】のウエストポーチでは、この入り口の両サイドの包み込みタブが成功していました。

せっかくなので、この「成功部分を別のデザインで活かしたい」と思いました。

そんな矢先のこと、ふと頭にあるアイデアが浮かびまして、ボトル専用のバッグを作ってみようと思ったのです。

そんなものが受け入れられるのか、そもそも必要なのか、バッグのポケットにペットボトルを入れた方が使いやすいのでは。。等いろんな声が聞こえそうではありましたが、一発屋になっても一度は作ってみたいと思います。

上の写真がちょうど角ばったデザインのバッグでしたので、あの形が細長くなるだけであるとイメージしてみてくださいませ。

ボトル専用バッグのシミュレーション、細長い直方体は固めに仕上げなければ「ケース」のような役割は果たせない、キルトがけをしていくことを決意した

主にペットボトルが入ることになるかと思いますので、ペットボトルのサイズに合わせた直方体のイメージ。
表地:綿/100%の撥水コーティング生地:お水関係はやはり撥水が安心ですので、このタイプを使ってみます。
黒無地です。接着芯を貼り、裁断完了。単純っぽいイメージですが意外とパーツは多いのです。

と、ここまでが、前日の夕方のこと。

その後に、夜のお風呂・新聞・読書・睡眠・翌日の朝のウォーキングという行動が入ることで、朝食後の現在このブログ投稿をしている現在9:44でございます。

この間に1つアイデアが生まれました。

ここで裁断当時は、試作であるからと表地も裏地も同生地の黒だけで用意したことの変更を決意。

試作とは言え、裏地に柄の撥水を持ってくることをして、中側を明るくしてみよう、コントラストある立体感を付けていこうと。

ということで、後で貼りますYouTube動画は、当ブログ投稿の前日でありますので、まだこの黒だけで作って行く内容ですが、そこはごめんなさい<m(__)m>。

今日、更に作業をしまして、まずは柄の生地も追加した裁断をやり直していきたいと思います。

そして、それが上手く出来上がれば、せっかく裁断した黒の生地が約1点分余ることになりますので、別の柄生地と組み合わせて、更なる違う展開をしてみたもう1点を製作しようと思います。

まとめて作ってしまわず、サイズの修正があれば修正して2点目に挑むよう、1点ずつ製作していきたいと思います。

あとがき

今回作ろうとしているボトルバッグは、ボトル1本の為の専用のお部屋。

立体的なアイテムにも平面ミシンで対応できるところをお伝えできたらと思います。

角張ったデザインにはピンタック、これ1つでここまで雰囲気変わるのだという驚きを感じていただくことでしょう(^-^)。