一眼レフの映り方のぼやけに対しての疑問、商品がクリアに映らないということのある1つの解決例【1015】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

これまで、私は、YOUTUBEの動画撮影も販売商品の写真も一眼レフカメラで写してまいりました。

キャノン様の「canan eos kiss x9」です。

ハンドメイドバッグの撮影にあたってその素材の凹凸感まではっきりと映るようなカメラということで店員様との話し合いで決めたものでした。

それ以前の、2016年1月スタートのYouTubeやハンドメイドサイトができる前のヤフオクや楽オク(現ラクマ)では、同じキャノン様の「パワーショット」という小さなカメラでした。

あれも、動画機能もちゃんとあったので、画素は粗かったですが、使えました。

ただ音声は、撮影しながらの声が編集の時にとても小さかった記憶です。

やはりミラーレスよりも一眼レフが鮮明に映るというお話であり、納得して使っていましたが、一眼レフ特有のぼやけが商品の細部をクリアに映してくれません。

今回は、そのぼやけてしまう部分こそがもっともお伝えしたい細部であったことから、見直しを図りました。

一眼レフとスマホの撮影を比べてみた結果の映りが雲泥の差であった件

一眼レフでとった写真は、肝心なリングのダイヤモンド部分がぼやけました↓。

一眼レフ撮影の遠め:確かに雰囲気は神秘的で良いですが。。。ぼやけている部分が出てきます。
一眼レフ近め:リングがかなりぼやけますね。

同じ写真のスマホです↓。

スマホでの撮影:私としてはこちらが商品としてはクリアです。ただ、背景布の織り目はあいまいで、当初店員さんとの話し合いの生地の質を鮮明に出すということでは、スマホは実は劣っているのかもしれません。しかし、私はこちら(スマホ)だと思いました。

ちなみに夜に再び、太陽光は入らない状態でスマホで撮影してみました↓。

夜にスマホで撮影:昼よりも良い雰囲気がないのは、いかに昼間の太陽光の明るさが自然であるかということです。しかし、物自体ははっきり写りました。

価値観としては分かれるところかもしれません。

ぼやけることで雰囲気が出てくるのは一眼レフカメラの良さですので。

ただ、まずは雰囲気の前に細部のしっかりした映りというのを優先したい私としては、今後スマホを使っていこうと思いました。

youtubeの動画撮影は一眼レフで続行して、宝石を写す時にはスマホといった使い分けです。

スマホで撮影した宝石:宝石の透明感が一眼レフではこれまでこんな風に出ていませんでしたので、スマホもかなり性能が良いかと思います。

私は、撮影がとても苦手分野です。

どれだけ年数を重ねてきても一向に上手くなりません。苦手なので、発展が無いのだと思います。

本当は外注でお願いしたい撮影部分ですが、現在は何とか自分でやっていく体験をしています。

もしかしたら、上の透明感ある映りも腕前がある方ならもっと素晴らしく写されることでしょう。

ただ、今回は、比較でありまして、一眼レフにはなかった分かりやすさを得ることがスマホでできたことに驚きました。

あとがき

ここ最近、背景布を黒からシルバーに替えたことで写真が劇的に変化していました。

そこへ、今回のぼやけを解消した宝石の透明度が活かされる写真は意外にもスマホであったというのが驚きです。

一眼レフもやはり動画の撮影には欠かせないのでこれはこれですが、スマホの性能というのもなかなかのものだということを感じた今回の比較です。

やはり、表面的なかっこよさよりもまず、細部もしっかり映ってくれることが私にとっては重要だったのです。