意外な靴の合わせ方の2例をご紹介-コーデが粋(いき)になるために。。【640】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

人の目から見たコーデの目線の先端に靴があります。

目線に等しい位置の顔辺りからずっと下へ降りていくようなイメージが1つにあります。

満員電車で座っている人が最初に目にするのは、立っている人の靴なのかもしれない状況もありますが、多いのが、やはり靴が一番最後になることがあるのかと考えます。

そこで、今回、コーデにおいて、靴に意外性を入れ込むといったことの2例をご紹介したいと思います。

私が実際にコーデしている例で、自分が楽しいと感じ、お伝えしてみようと思ったものになります。

意外な靴の合わせ方2例

1つは、ジャージコーデです。

上は半袖Tシャツ、下は、ジャージのパンツ。

ジャージという言葉のイメージ、そして、動きやすそうな運動着のイメージということで、普通は、「スニーカー」を合わせるとイメージすることが多いかと思います。

ここがファッションらしい部分だと言えるのかも。その本来のイメージを覆す靴を持ってきます。

バレエシューズ:スエード素材の黒。

ジャージにバレエシューズはこのままお出かけも可能な雰囲気に変わります。

不思議なのですが、スニーカーの時には感じないお出かけテイストが靴の影響でジャージにも生まれるということ。

2つ目の例です。

ノースリーブのプレーンなワンピース。

普通、ここには、パンプスを合わせようと思いがちです。

それも正解で、もちろんお出かけ着にもなり、お食事などのシーンにもその延長で相応しいようなテイストです。

ただ、これもよくあるコーデと言えばそうなんです。

そこで、靴をパンプスから、これに変えます。

ローファーです。リーガルのビンテージローファーのレンガ茶。古すぎて中敷きを交換していてリーガルのブーツデザインのブランドロゴがなくなってしまいましたが(^_^;)。

ちょっとローファーは意外でしたでしょうか。

実際、私がこのワンピースにこのレンガ茶のリーガルのローファーをはくコーデをしています。
少しクセのあるレンガ茶ですが、他の小物と色の足並みをそろえて、黒に差し色としておともします。

リーガルのレンガ茶も他の小物と溶け込み、黒の良い相性になるかと考えました♪。

ローファーを合わせたワンピースはパンプスを合わせたときには感じないマニッシュな雰囲気に感じてしまう不思議があるようです。

あとがき

今回は靴でしたが、他のアイテムでも「意外」とか「ギャップ」というキーワードで、個性的だったり、新しい感じだったりを強調する部分を作って、自分らしいコーデに活かせるとよいです。