まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
今回の1つ前の記事【334】では、「おにぎり」デザインを試作してみて、出来上がりの形があまりに悪かったので、そのデザインを廃止しました。
廃止に至った大きな原因は、ファスナーが本体に直接縫い付けられる口布無しのデザインであり、2次元的なミシンでは物理的に難しいので綺麗に作ることができないというのが1つ。
ただ、それが実現できると、いかにも「がま口」と呼ばれる人気のデザインが実現するところでした。
口がぱっかりと開くことで中身が見やすいのです。
しかし何度改良を重ねて型紙を変更しても思うようになりませんでした。
そして【334】の最後の型紙改良の結果をもって、このデザインの廃止を決めたのです。
とは言え、「おにぎり」というデザインを別のデザインで考え直しました。
そして、作り方が全く類似の「巻き寿司」も同時に発案。
このたびは、お腹が空いてきそうな「おにぎり」「巻き寿司」の試作品をご覧くださいませ。
ファスナーの両サイドに口布を取り付けることで組み立て易さが倍増、「作りやすい=綺麗に作れる」の実現へ
ポイントとしては、非常に綺麗に作ることが可能なゆるやかなカーブでできているものになります。
急カーブは、物理的にミシンがずれがち。
その点を配慮して易しく製作できるものにしています。
それぞれ、必要な部分のみの試作といたしましたので、片面のみ縫い付けをしています。
ということで、「おにぎり」と「巻き寿司」のデザインが確定しました。
これらがリュックになる仕様になるということですので、非常に面白いと思います。
あとがき
早速次からは、これらのデザイン製作を始めてまいります。
スクエアなラインも面影が残る巻き寿司には、チェックなどのスクエアな柄を当てはめるとすっきりまとまりそう。
一方、おにぎりは、まあるいラインの柄を入れたりしていくと生き生きしそう。
これで、リュック仕様になる3型の「餅巾着」「おにぎり」「巻き寿司」がそろいました。
餅巾着は、トートバッグ仕様の作りなので作り方が別ですが、おにぎりと巻き寿司は作り方が同じ。
それでも出来上がりの雰囲気がそれぞれ違ったので今のところ2デザインに分けています。