巾着袋の元のデザインにとらわれない、両サイド巾着口にアレンジしたキャンディーデザインのキーボード用内袋【1273】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

今回の記事は、前回の【1272】の実践バージョンのような内容です。

【1272】では、61鍵盤用キーボードケースがデニム生地のパッチワーク素材で出来上がっていました。

ところが、何か腑に落ちないものがあり、それは、キーボードが入り口から少し見えてむき出し感があったことです。

ここへ、更なるキーボードを包み込めるような内袋を作ろうということになりました。

この発想は、かつてヘルメットバッグを製作した際に、そのままヘルメットを入れるのではなく、いったん収納袋(ヘルメット購入時にもらえることもある)へ入れ、さらにバッグに入れるという二重のプロテクトが効果的だという経験をヒントにしました。

左右が巾着になっていることで、アシンメトリーなアンバランスを均一にできる

キーボードバッグの上に置いたキーボード内袋
:実際に61鍵盤のキーボードが入っている状態。

裏地付きの巾着袋の仕様をそのまま素直にアレンジした両サイド巾着機能の実現です。

巾着紐を裏地の残布の薔薇柄でコントラストを効かせながら巾着紐に作りました。

内袋の素材は、麻/ポリです。

土色が温かみがありますが、やはりそれだけではどこか雰囲気出ていないなと。

そこで、コントラスト効果を出しながら巾着紐を柄にしたのです。

結果はかわいいキャンディーみたいで、大変使いやすいものに出来上がりました。

元のバッグ自体は少しゆとりがありましたので、こちらの内袋はわりとピッタリに製作。

その縁の巾着部分の出っ張りが、余裕のある隙間を程よく埋めてくれることもこの内袋の効果です。

内袋に入れる時は両サイドの巾着紐が解かれ、スライドさせて入れられます。
内袋のもう1つの効果:キーボードのむき出し感の解消です。
こうして内袋に包まれていれば持ち運び時も収納時も安心できますね。

何分横に長いので、この平らな向きでの巾着というのは口が開いてしまいます。

巾着は、サイドの短い長さの部分を利用するところがポイントでした。

このキャンディーのような両サイド型の仕様ですが、いろんなところに引用できそうですね。

あとがき

不思議なもので、今まで何点もの巾着袋を作ってきたにもかかわらず、このキャンディ型の考案はこのたびが初めてです。

やはり、どうしてもそうしたいという究極の場面にならないとこういった新しいデザインとかひらめきがなかなか生まれないのかもしれません。

安定的に、今までのよくあるデザインを作っているだけでは到底気づかなかったことが、たまたまキーボードをケースに入れたいという1つの「夢」が出てきたことで、その実現に向かう中で今までなかったデザインや機能が生まれたのです。

ということはです!。

「夢や願望」というものを持つことが最初のアクションであり、すべてそこからゴールにつながっていくということなのです。

「夢や願望」を持つこと、聞き入れることということこそが便利で価値ある物が生まれるきっかけになるのだと言えます(^-^)。