同じコランダムという鉱物のルビーとサファイアの色の展開の差の理由【466】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

以前に、<読書>のカテの中で、もとはすべて土の中に埋まっているものを掘り出すものである宝石には、鉱物名というものがあり、ルビーとサファイアは同じ「コランダム」という名前であるお話をアップさせていただいたかと思います。

今回は、そこから、更に少し掘り下げた興味深い話題です。

もしかして、あれっ?って思う方は思われたかと思います。

同じコランダムなのに、どうして、ルビーは赤だけで、サファイアは色が豊富なマルチカラー程の展開があるのかという点です。

今回はとても簡単なその答えを記事にアップ致します。

サファイアの色の展開の仕方はルビーと同じ色の展開に等しい

何かタイトルが複雑になってしまいましたが、つまり、コランダムには、ルビー、サファイアのイメージの一番強い、青色、そして、オレンジ、黄色、ピンクなどのカラーという風に同等に分かれたものなのです。

図を描くとこんな感じ。

コランダムの中で紅色をしたものがルビー、それ以外をサファイアと呼ぶとの決め事により、サファイアが多色展開になっています。もし、それぞれに名前が付けられていたら、サファイア=マルチカラーのイメージは無かったと思います。興味深いのが、ルビーを薄めたような色のピンクサファイアが下から2段目ですが、ある成分が十分に足りなかったせいでルビーのような紅色になれなかった色という見方ができます。成分の違いで色が変わってくることで、ルビーなのかサファイアなのかの分かれ目となるわけです。まるで動物の進化みたい(^.^)。

あとがき

結局、サファイアというのは、ルビーの紅色コランダム以外のものを全部そう呼ぶのだという決め事に答えがありました。

このおかげで、サファイアはマルチカラーの素敵な石というイメージもできました。

天然なのにいろんな石の色がとてもロマンチックです(^-^)。