まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
翡翠は英語でjade(ジェイド)。
この言葉だけでは実は曖昧。
翡翠には2種あり、ジェダイト(硬玉翡翠:こうぎょくひすい)とネフライト(軟玉翡翠:なんぎょくひすい)に分かれています。
今回は、この2種の違いをどう見分けるのかというのがテーマです。
見分け方などというのはかなり専門の世界であり、それでも難しいようなのでなんとか分かりやすい違いの部分を私が学んだことからお伝えしようと致しました。
ただ結果的には、ほぼ同じという結末に。。
これは今後の課題かもしれません。
翡翠の2種を見分ける方法があるのかということです。
とりあえず、学んだ理論の部分をお伝えしたいと思いました。
成分の違いではなかなか理解が難しいのはほぼ同一だから
当初は、成分が随分違うのかと想像したのですが、調べてみるとどうやらもとは大きなくくりでは同じような成分のです。
ただ、掘り下げると、細かくは違いのある成分のようですが、それが見た目に現れるかというとそんなことはないようです。
この表の中で、珪酸塩鉱物の一種というのが共通した成分です。
けれどもそこから更にどの一種なのかがどうも違うようですが、結局よく分かりませんでした。
よって、別の違いを見ていくのが良いかと違いをリストアップ致しました。
違うと言われている以上、鉱物名は違うものであることは確かなのです。
これがいわゆる上の成分の細かな違いとやや連動していると思います。
そして、硬さの尺度であるモース硬度というもの。
これが、ジェダイトの方がやや値が大きいようです。
ただ、この2種を比べるとということで、その差はそんなに大きなものではないと見ました。
とても似ているのですね。
最後に、劈開面についてです。
劈開面というのは、本来割れ物のような石では必ず存在するもので、劈開面ができる理由としては、原子の結合部分の弱い部分が劈開面になるようです。
その角度が違うということみたいです。
割れてもいない2つを劈開面で分かるのかというのも現実的ではないです。
あとがき
結局、成分などで大きな違いが分かりにくいので、他の点の調べが重要になってくる見分けが難しい2種なのではないかと考えます。
ただ明らかにジェダイトとネフライトでは希少性の違いがあり、ジェダイトの方が高級なので、本来はその違いが天と地の差程あるべきだと思うのですが。。
美しく感じればこだわる必要はないのではないかと思います。
話は別の翡翠と類似のものへ移ります。
ネフライトの中の和田玉(ほーたんぎょく)というものが希少だと言われています。
産地は、中国とロシアの間の地域の新疆ウィグルあたりとのこと。
とてもロマンある地域。昔の世界史で出てくる「匈奴:きょうど」のあたりかな。。
そう考えると翡翠の仲間を、優劣付けるものなのかということさえ疑問なのですが。。