まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
このたび、1冊の本を読みました。
「買った後を想像させれば誰でもこんなに売れる!:坂本りゅういち 著」です。
あえて難しめの言葉を使わずに読みやすく考えられたかのような文章は、まさにお客様の立場に立つように読み手のことをよく考えた販売のプロの書き方だと見て取れます。
著者様は、多くの賞も受賞されて、これまでの経験からの例などが本の中に豊富に盛り込まれます。
特に、商品を売るということに力を入れていくべき私にとりましても、この本は一読したいと手に取ってみました。
内容に関しては、実際に読んでいただいて感じていただくということで、今回の投稿は、この本を読ませていただいた上で私が思う販売の考え方を1つお伝えしたいと思います。
塩粒までのきめ細やかな気遣いも伝わる
著者様がおっしゃっていることの中で、ほんのわずかなことに対してでも、気をまわすことで効果があるお話がありました。
たった一言の言葉の重みというものもあると思います。
それくらい人相手というのが実は繊細である行為なのです。
店舗販売の接客がいかに高レベルな難易度の高いものかを思う
大部分の人が嫌う、店員さんがすぐに近寄ってきて押し売りされるような危機感を感じる場面。
これってものすごいジレンマだと思います。
じゃあ全く知らん顔で空気のような存在が良いのかというと、無関心こそが自身を無下に扱われたと感じるものです。
そうしたはっきりとこれだと言い切れない難しさを多くの販売に携わる方達が悩み、もがき、工夫していくわけです。
究極なことを私は思ってしまうのですが、そもそも店内に店員さんがいることの存在が押し売りされるイメージを作っているとさえ思います。
あの構造とかシーンを根本から考え直すことも1つ案としてはあるかと思います。
しかし、無人店みたいなものが、そこらじゅうにごろごろ生まれているわけではないところに、やはり人から買いたいという潜在的な願望が人間にはあるのだと見ています。
人間はあれこれワガママな生き物です。
いとも自然に、しかし押しつけがましくなく心地よい接客が得られる場面でお買い物を実行したいのです。
そう考えますと、店舗での接客販売というものはたやすいことではないと思っています。
技術はあれこれ学ぶものの結局1つだけ大切な事
接客の技術のようなことはこの本からも大いに学べます。
実際に接客を長い間してこられたベテラン様であるわけで、そのノウハウは確かなものだと思います。
最後に、私なりにこの本を読み終わったあとに、改めて対人間の販売というものに関して考えてみました。
そうした時に、1つ「自分らしさが伝わること」だと思いました。
変な内側に隠しこんだ気持ちがない、素直なそのままを言葉や表情でお伝えしていくことで、お客様がそれを感じ取ってくれることの結果が、「信頼」や「信用」につながるかと。
自分自身すら気づいていないことをお客様が感じてくれることもあるのです。
ほんの短い時間で培えるものではないからこその小さなことの積み重ね。
上述の塩粒ほどの細かいことまでも。。。ということにも通じますが、その塩粒が何か成し遂げるということではない、いろんな積み重ねの大切な一部となり、その集まりが売上へと導いてくれるのだと思います。
あとがき
お客様というのは、想像をはるかに超えた見る目の鋭さを持っておられると思います。
よって、あれこれ技術を駆使した機械的な接客や販売も見抜かれると。
本当はそんなところではないもっと奥にある部分を見ておられるのだと思えてしょうがありません。
初めての対面の販売などに就かれる場合であってもまずは、まっすぐにお客様に接するところからのスタートではないかと思います。