木の実柄が好みの方と共有したい、ジュエリーボックスとして使うヴィンテージミニチェストのキズの補修による復活【1249】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

現在の事業は、主にレンタルジュエリー、そして、著作権フリーのハンドメイドバッグの作り方の解説のハンドメイド業です。

もう1つ実はとても好きな分野がありまして、それが、インテリア。

特にカラーコーデやインテリアコーデの資格は持っていませんが、ゆったりと我流で自然に取り入れています。

ただ、結構頻繁に意識していることが、とても好きな分野であると実感するところです。

特に、インテリアアイテムの中では、「木製家具」が好み。

ヴィンテージの良き味わいの扱いやすいミニチェストなどにはとても注目しています。

自身のジュエリーボックスが1つの箱に入らずアイテムごとに3つの紙箱などを重ねていたことがまとまりが悪かったことで、1つのミニチェストで3段の引き出しにそれぞれおさめようと思ったのがきっかけ。

ヴィンテージのキズの多いミニチェストを購入しました。

キズは多いものの、それ以上にとっても素敵だったのです。

好みの木の実柄と落ち着いたカーキ色の魅力

塗装前のミニチェスト:<サイズ>縦20cmx横19cmxマチ18cm。カーキ色が素敵です。
おそらく、良い雰囲気を出すためにグラデーションがかった塗装がしてあるかのように見えました。

かなりキズが見られますね。

このキズを綺麗に補修し、かっこよくしていきたいと思います。

そこで、塗装の液を選びますが、これが結構難しいのです。

レザーだとクリーム自体があまり豊富ではないようで、このクリームが一番というのが決まりやすいですが、木製は初めてですし塗料が豊富なようでした。

そこで、お店の店員さんとの話し合いの結果100均のマニキュアで良いのでは。。。ということになり、100均売り場に出向いた際に、マニキュアよりも望ましそうな色付きニスを発見。

Seria様のお品です。カラー展開は数色でこれが一番近かったです。
ハケもSeria様。カップは、コンビニのスイーツの容器で十分です。
色は、カーキグリーンに忠実にはいきませんでした。
やはり茶色寄りなのが妥協せねばならない点です。
カーキ色の良さを残したいとは思ったものの、キズが全体にあり過ぎました。
結局ムラが目立たないよう全体に塗ることに。。

ただ、元のお品の趣は活かしたいので、琵琶の実のオレンジや葉っぱのオレンジがかった部分は、その色のまま残しました。

背面もこの際ペンキのように全体に塗りました。あまり塗り方うまくないですね(^_^;)。
サイドがこんな感じ。柄がとても素敵です。ビワの実が可愛らしいです。
ここもすべてキズを無くしながらひと通り塗りました。
もう片方のサイドはこんなショット。こちらもすべてオレンジ部分以外手を加えていきました。
てっぺんは、こんな感じ。大きなキズが1つあったので、それが隠れてかなり効果的でした。
そして、かんじんな正面です。ピッカピカになりました(^-^)。
塗装前後での比較:柄が生き生きと浮き出てきたではありませんか。
これには驚きました。

細かなキズが多くて、塵埃のようになってはっきりせず、モヤモヤしていたと思います。

キズを隠す塗装でここまで効果があるとはとても驚きました。

インテリア好きがもっとヒートアップしてしまいました(^_^;)。

そんなに苦労したわけではないのにここまで美しく修正できたことは大変喜ばしいです。

塗装の技術をもっと持っていればもっと綺麗になったでしょうがとりあえず、そこそこでこのたびは完成としました。

今回のSeria様のカラーニスは、これでも「ツヤ無しタイプ」だとのことです。

ツヤって何だろう、十分テカリを感じましたので、これでちょうど良いと思ってしまいました。

最後に乾いたあと、脚付きなので、脚も塗装しました。

ただ1面だけ塗装しなかった箇所というのが底面です。

元のカーキグリーンのままにしておきました。

たまたま運が良く、カーキ色の強いカラートーンだったことで、茶色寄りにはなってしまいましたが、それでも一般的な茶色と比べると十分カーキ色です。

偶然の良き出会いにも恵まれたある午後のインテリアDIYの一場面でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください