まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
今回は、黒生地2種を同時進行で作る、「切餅:きりもち」デザインのエコバッグの製作をお送りします。
今回は完成には至りませんでしたが、1か所、改良点を決めました。
その改良点を中心に進捗度をご紹介する記事になります。
3本ステッチから4本ステッチへ-支柱の太さとのバランス
以前の「切餅」は、3本ステッチでした。


では、変更後の4本ステッチバージョンが今回の製作です。
もとの支柱の幅は全く変えていません。


ということで、美しさと硬さを高める改良が今回の改良の内容となりました。
現在ここまでです。この後、前後パーツを縫い合わせるなどして、組み立てて完成に近づいていきます。
あとがき
おそらく、次回の<製作>ブログでは、完成をご披露できそうです。2点出来上がります。
黒テイストのシックな雰囲気のバッグを今後年末に向けてこんな感じで製作してまいります。
その中のスタートとして割と短い期間で出来上がる今回のデザインを2点同時進行で進めております。
私が腑に落ちたデザインだけに絞り切った5デザインの内の1つの「切餅:きりもち」。
いろんな使い方が実はできるのだということもフィードバッグいただけたら嬉しいです。
ちなみに、私は、以前にボツにしたこのデザインを、メインバッグにさっくり持ち歩くのに使用したり、買い物がたくさんある時に使ったりと、思った以上に活躍の場が多いことを自分で実感。
この、当たり前な平凡さがかえって使いやすいこともあるようですね。
そんなことももっとお伝えできたらと思っております(^-^)。
