まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
年末の最終は、やはり模様替えと整理整頓でした。
もし、早く終わったら、ハンドメイドバッグの続きを製作しようと考えていましたが、甘かった(^_^;)。
そう簡単ではなかった模様替えとなりました。
数週間前から、頭の中では、チェンジ後の様子をイメージしたり、引出し付きの物の中身のみ入れ替え作業は済ませてあったので、これでも多少の効率は考えていました。
けれど、結果、終了が12月31日の夜8:00。
29日夕方からゆったりと始めてきた感じです。
では、before/afterである場所にスポットを当てて、変化をお楽しみくださいませ。
新しく購入するのではなく、シャッフルするというところが大きなポイントになります。
仕事場の模様替え:before/after



木製の机とかチェストの使い道を変えています。こんな風にシャッフルするのがとても新鮮で、新たに買い足すということでなくても既存のアイテムで使い方を変えるのみというのも結構な変化になりました。
何かご参考になるところがあればと思いました。
beforeの中で、一番右のミシンの机は、その後、パソコンのデスクトップやキーボードを置く机になり、左の方のダークブラウン色の3段のミニチェストはパソコンのハードとプリンターを置くことに。
そして、複数の引き出しには、用紙とか文具など作業に必要となるアイテムが身近に集まることになり使い勝手が良くなりました。


下に敷いているマットがずれるので粘着式のフィルマット近々購入予定。
花柄のピンクのバッグは、YOUTUBE編集時のナレーション用のマイクとマイクガード入れ。ちょうど良い大きさです。引き出しには、A4用紙のストック、筆記用具、梱包道具、宛名シールストックなど出荷時に使いやすいものを身近に集めました。
クローゼットの模様替え:before/after
クローゼットに以前入っていたミドルチェストをを仕事場の附属入れにしたという変化が特に大きかったです。


トイレの模様替え:before/after
トイレは、配置は特に変わりようがないものの、トイレマット一式を変えています。
風水的に1年に1度くらいのペースが良いそうです。ずっと長くつかっていくものではないようなんです。
少々もったいないですが、確かに1年後にはかなり傷みと消耗が目で見てわかる感じなので風水の教えもごもっともだと素人ながらに感じています。


あとがき
以上が、模様替えのbefore/afterのピックアップ場面です。
キッチンやお風呂も大掃除は行いましたが、特に大きく変化せず、整頓をし直したという感じです。
お皿を複数枚割ってしまいましたし(;’∀’)。。。
そして、いろんなマットやカバーも洗濯して、雪で天候が悪い中、室内の高い位置に干して何とか乾かしたりしながら、夜8:00辺りに終了。
その後、遅くにYOUTUBEでこの模様替えをアップしました。
結果、夜中の0:00を過ぎてしまい、翌日のアップロードになってしまったわけですが、仕方がないですね。
そんなYOUTUBE動画、よろしければ、ご視聴どうぞ。
では、こんな感じでバタバタとものすごい勢いで年末が終わり、2021年に入っていきました。
2021年もYOUTUBEとブログは続けていきます。
そして、製作も新しい素材のテイストで引き続きできるだけたくさんの商品を作っていきたいと思っています。
2020年の途中からやり始めた、ブログの中に該当のYOUTUBE動画を貼り付けるということは全部終了。
10記事ほどブログのみでYOUTUBE動画を作らなかったものもありますが、その他、現在で300記事くらいにはYOUTUBE動画を貼るということを達成するように変えていくことができました。
過去の記事に貼り付けるのは、新しくYOUTUBEを作るという作業もあったので時間がかかりましたが、現在は出来上がっています。
おそらく、当たり前に、ホームページのブログ内に動画が埋め込まれるのが基本の時代になるかと思っていますので、今後もそのようにYOUTUBEと共にブログをアップしてまいりたいと思います。
是非お立ち寄り、よろしくお願いします(^-^)。

ハンドメイドバッグは、ヤフオクとcreemaで販売中です。
ご覧になってくださいませ(^-^)。