まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
1つ前の番号の記事【7】では、今まで製作したことが無かった「バイヤスパッチワーク」をシートとして完成。
バックを作る下準備が出来ました。
このたびは、バイヤスパッチワークバッグを含む、ボーダー・ストライプ・市松などの全4種類のパッチワークで作った同じデザインのバッグの完成風景をお伝えしたいと思います。
ここまで独自に柄が作り出せるパッチワークの可能性をお伝えしたいと思います。
ミニショルダーバッグ4柄はすべてパッチワーク仕立て、今後の大きなサイズのバッグへの引用も夢広がる
どれもそれぞれの柄であり1つとして同じが無いというラインナップ。
遠目でも柄が結構はっきり分かるのは、やはり、溝の両縁をミシンでステッチしていることにあります。
そして、気になる裏地の選択ですが、表が柄になっていることでどんな裏地を選択したのかというと、意外なことにすべて柄ものです。
「コーデ」が得意な自身は、それぞれに配置した裏地の柄の理由をこう述べます↓。
ボーダーと市松は、柄の流れが同じですので単純です。
ストライプは太い幅であったことで、裏地の柄の対応の幅が広がると思うのです。
こうした四角いフォルムのバッグで四角い形の柄ではなかなかイメージがわきにくい水玉をこの太ストライプとコンビニしたのでした。
そして、バイヤス柄に対しては、同じように斜め右上がりな柄の千鳥柄を選択。
千鳥柄は上昇志向を願った向きの素敵な柄、バイヤス柄との相性が良いと見ています(^-^)。
あとがき
小さなバッグでしたので、比較的短い時間で完成していきました。
今後の課題としましては、パッチワークが混み合って、底のラインがしっかり四角に出ない点です。
そういった意味では、マチ付きの方がその点を解消してくれるかもしれないです。
「もしこれがカラフルな色のパッチワークだったら。。」「大きなサイズのバッグだったら。。」などのイメージを広げる一助になればと思います。
このたびは、チャコールグレーですが、もっとダークの極みである黒でも素敵に仕上がると思います。
地味な何の変哲もないような生地でもパッチワーク1つで随分生まれ変わるものです(^-^)。