2025.10.01:「非通知着信」は犯罪の香
時々ある、非通知着信。
「184:イヤヨ」を前に付けることで、電話番号がかけた相手に表示されなくなる仕組み。
もう何十年も前からの機能であり、その使用背景に誠実さはないと見る。
ここ最近では「振り込め詐欺」にいざなう手段の発信元特定の護衛の1つにも使われるようだが、随分古典的なことをしている印象だ。
10年以上も前のことだが、過去に仕事上のライバルなる人が私が遅くまで労働している会社の電気の灯りを飲み屋の帰りにチェックし、非通知電話を幾度かかけてきたことがあった。
そういった勘に関しては、ピンポイントの人物を当てるのがなぜか得意。
その頃納得できる解決まで帰宅しない、傍から見れば自らブラック業をしていた時代だったことで残業が続いていたのだ。
その非通知電話が罪とまではならないだろうが、自分としてはその陰湿さに間違いなく不快感を感じた。
このケースは、不快感を与えたい目的もあったのであろう、大枠成功だったと言えるが、長い目で見たこちらからのリスペクトは0(ゼロ)になった瞬間だった。
もう1つ思うことは、最短の利益を重視している点、すぐ近くにゴールがある方を選択していることだ。
長い目で見たら、後々気付かれたら完全に信用を失うというゴールを見据えなかった結果だ。
Y字路のどちらを選択しているのか。。法律上罪を犯していない者でも犯罪と紙一重の所にいるということになる。
