自国の伝統生地、衰退しないためには文化として馴染みある形で一人一人に広がれば良い【758】
まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
このたび、一気に4冊連続で、産地品である生地についての本を拝読。
1)「糸がつむぐお話 一宮のまちと繊維産業:末松グニエ 文(あや) 著」
2)「糸がつむぐお話Ⅱ~尾州ツイード~:末松グニエ 文(あや) 著」
3)「大島紬誕生秘史:重村斗志乃利 著」
4)「ヨーロッパのテキスタイル史:辻ますみ 著」
1)の地域に3)の地域の方が視察に訪れるような場面もあり、生地発祥の当初はそんな風につながりもあったのだということが驚きでした。
このたびは、得に1)2)については住んでいる地域の近隣であり、これまで繊維分野にたくさん触れてきたことで今後のアイデアみたいなものを考えてみました。
世界からも注目されているハイブランド様御用達の傾向もある「尾州ウール」に関して、3)の大島紬に関して、4)の海外の生地に関してをそれぞれ、自らの言葉で、今思うことをまとめたいと思います。
「尾州ウール」の可能性・・・1)2)
どうしても、お洋服で言うと「冬」をイメージしがちなウール。
重いイメージから季節が限定され、実際にも重衣料に向くような素材ではあると思います。
しかし、受け取る私達も、変なイメージをいったん取っ払い、もっと取り入れ方を広げるということが今後の存続と広がる可能性を生むのではないかと考えます。
黒生地だとウール100%だったとしてもバッグには違和感もないですし、以前にウール100%でバッグもを作ったことがありますがとても使いやすかったです。
ウールは保管すると虫が好み穴が開いたりすることが多いので、常に使うものに取り入れるのも1つの手ではないかと思います。
「季節感」も時として使用時期の縛りをもたらしてしまうので、使用機会が減ってしまうとも考えられます。
今後は、お洋服で数が多い綿/100%、ポリエステル/100%など共に毛/100%であってもフラットに見る目というものが受け取る我々にも大いにあることが望ましいかと。
「大島紬」の美しい柄を出すための「絣筵:かすりむしろ」の手間のかかり具合・・・3)
通常の織物との違いが「大島紬」にはあり、手間がかけられた芸術的な素材。
「締め機:しめばた」という機械に糸を交差させてその後の「染め」作業後美しく柄が出るための「絣筵:かすりむしろ」を作るそう。
この本の読みやすい点は、解説形式をうまく物語と溶け合わせた綴り方である点。
ノウハウ的な硬い説明のみだとなかなか新しい知識として浸透してこないのですが、当時にタイムスリップしたかのように昔話になっているところが忘れられない1冊となりました。
この本の中で熱心に「図案」を考える姿がありました。
やはり、必ず柄はどこかの誰かが考えたもの、「著作権としては無し、もしくはグレーゾーン」の着物の柄とも言われているようですがこうして一読すると、いやはや芸術品のようだと思えてくるのも確か。
「シノワズリ」という呼び名は、貴族の時代のヨーロッパから見た「中国」の芸術品のテイストのこと
17世紀中頃から貴族の間で、他国のテイストを楽しむ文化が栄えた中に、「中国風」のテイストが「シノワズリ」という名前で呼ばれていたそう。
これも模倣の1つで、フランスの独自の解釈によるもの、山などの風景画やボタニカルな花柄などの陶磁器へと製造された文化があったのでした。
他国のテイストはあこがれるもので、我々がヨーロッパのテイストにあこがれるように、互いに新しい感覚に対して興味があり惹かれるのです。
ただ、あくまで呼び名であり、その定義は曖昧ですが、日本の伝統的和柄も元は中国から伝わったところから始まっていまして、中国は他国に多大な影響を与えていたのだと思います。
いかにもヨーロッパ生まれと思えるような柄も、実は中国のテイストの模倣や引用によって取り入れられたきたこともあること、日本にも伝わった中国生まれの柄などの事を考えますと、中国の影響力は多大です。
あとがき
古い本であっても、産地の素材の本は不変の内容であることで一読の価値もあるものも多いです。
ただ、読みやすさなどは近年の活字離れへの工夫として読みやすくなっているところも感じます。
品物を製造するには必ず材料が必要。
すべての始まりは材料の選択にあり、生地のバッグを作るのだと特化していてもその中でどの生地なのかという特化においては、このたびの4冊連続の拝読がとても参考になりました。
3)の大島紬だってバッグにすることができるのです。
ただ、着物として作られたものを解体するのか解体などしないそのままの姿こそが良いのか、はたまたお洋服にした方が柄が広いままで使えるのかなど考えるところは多数。
「リメイク」もむやみに解体して作業する前に、こうした元の背景も一度考えた上での判断が良いと思います。
実際に着物を購入したものの、あまりに美しくて、解体できずにリメイクを躊躇している方のお話をうかがったことがあります。
それは、素晴らしい柄で作られた品物に手を加えることへの躊躇だと思います。
「伝統を守る」とか「産業の継続」ということがどういうことなのかを製造者側だけでは足りなく、受け取る側も同時に考えてみるきっかけはこういった本の良さだと思います。
一読後こうしてアウトプットすることでどなたかに記事を読んでいただいて何を感じたのか、どんな意見を持ったのかというように連鎖してゆけばよいと思いました。
どうぞ、このたびの記事を一読いただいた後に、どんなことを思ったのかというところに注視してみてくださいませ(^-^)。
縦25cmx横30cmの特殊サイズ、1つの低反発クッションなのにカバーが複数にマトリョーシカのような構造の理由【628】
まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
このたび縦25cmx横30cmのスツールの座面に敷いていた低反発クッションがペタンコになりました。
長時間座るための厚みのある思い切ったものを作りたいというのがきっかけで、低反発クッションカバーを製作。
特殊なサイズですので、低反発ウレタンをカットしてまずは25cmx30cmくらいにしたところからのスタートです。
カバーの作り方は比翼タイプの【1343】【1348】で作り方などを解説させていただきました。
このたびは、その発展バージョンのようなもので、元々4cmの厚みのウレタンを8cm使いに二重に重ねていく構造をどう製作したのかを見どころにご覧くださいませ。
独自の解釈:なぜウレタン4cmを重ねて8cmのままメインカバーに入れなかったのか
内袋もあったのにここまでわざわざそれぞれのカバーを作ったことが余分ですが、別々に使う時の対応のためにやってみたのです。
まるで、マトリョーシカみたいな構造です。
ウレタンに内袋があるのですから、いきなりこのメインカバーに入れても差し支えないと思います。
あとがき
最終的に使い方は、更なるアレンジにより、元のペタンコのウレタンの紐を利用しました。
随分といろいろ重なったクッションになっていきましたが、独自のアレンジです。
なかなか他の方には伝わりにくい独自の製作ではありますが、この中の無駄の部分は省いていただいて、適切だと思う製作に引用いただければよいです。
なかなかピッタリのウレタンカバーは売ってないもので、カットして使うことになるケースもあるかと思います。
カットの際には、フォルムをきちんと作るようにウレタンにボールペンなどで線を引き(サイドの厚みの部分も線を引く)、大きめの深いハサミで前・後・サイドの角度すべてにストレートに切り込むという丁寧な裁断もお勧めしたいです(^-^)。
「コスチュームジュエリー展」で拝見した多数の模造品、ヨーロッパとアメリカとのデザインの違いに表れる気質や文化【626】
まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
巡回型の「コスチュームジュエリー展」に足を運んできました。
場所は美術館。
そもそもコスチュームジュエリー展が美術館で開催というところにもうすでにコスチュームジュエリーに対する扱いが見て取れます。
ジュエリーを「芸術品」なるものとしてとらえているということになります。
ファッション小物とは一線を画すようなそのコスチュームジュエリーが生まれたのは、「ポール・ポワレ」という男性が先駆者と言われています。
その後同じ考え方の、ドレスのコルセットを解放した自由な服装への提案をコンセプトにした「ガブリエル・シャネル」様の影響は大きいです。
ライバルであったような存在の「エルザ・スキャパレッリ」、そして「クリスチャン・ディオール」もコスチュームジュエリーを多くの人に広めていった功労があったということです。
このたびは、実際に現物を拝見したことに伴い、展示会内でも説明のあった「ヨーロッパとアメリカのデザインの違い」に焦点を当てた切り口でコスチュームジュエリーについて綴りたいと思います。
工業製品であるコスチュームジュエリーはある意味自由自在、にもかかわらずヨーロッパがお花や葉っぱのモチーフに固執した理由
これも趣味嗜好が関係してくることだと思うのですが、植物などを美しくかたどったジュエリーのデザイン一辺倒のヨーロッパに対して、アメリカ生まれのコスチュームジュエリーは虫とか新しい分野のモチーフをどんどん取り入れていきました。
その違いが文化や気質の違いとして作品に表れていました。
カジュアル過ぎるアメリカのモチーフよりも、クラシックさを曲げないお花や葉っぱなどのモチーフをずっと作り続けるヨーロッパの作品が好きです。
それはお洋服のテイストにも現れて「エレガント」ベースだからです。
この違いは本当に対極にあるテイストであり、元はヨーロッパからの発信をアメリカは独自のアレンジでもって表現していったということが言えると思います。
伝統に固執するヨーロッパの良さももちろんあり、変化を楽しむアメリカの良さも大いにあると思うのです。
あとがき
YouTubeの中でお話させていただきました切り口と当ブログ記事の切り口が違いますので、両方見ていただけると2倍の情報になります。
コスチュームジュエリーに対してはとても有難いジュエリーだと利用させていただいております。
何せ、活動的な場面で高級ジュエリーはハラハラドキドキせねばならないことでその本来の目的が十分に楽しめなくなってしまうかもしれないからです。
例えば遠方へのお出かけにはそれにふさわしいジュエリーとしては、コスチュームジュエリーの出番があると思っておりまして、「気軽さ」があります。
もし、破損したり失くしたりしても代わりが利くというのも「工業製品」のメリットです。
ただ実際はコスチュームジュエリーさえも1点物のような物を選んでいるので、大切にしていくということになります。
コスチュームジュエリーが偽物だということは見た目で重々承知のもと。
分かっていてイミテーションパールや模造トルコ石のジュエリーを装うことに対して、肩の力が抜けて付けられる良さがあるのです。
それでも、こんな工夫も考えました↓。
大ぶりなコスチュームジュエリーをあえて小ぶりで集めること。
小さいということが、遠目で見て「本物かもしれない」というまやかしを起こします。
「偽物」なのに「本物」に見えるというアイデアを自らのアウトプットとしてお伝えしたいと思います(^-^)。
座椅子カバー2種①フルカバー(脚無し用)②ハーフカバー(脚付き用)を3年越しの生地のロット違いを組み合わせた製作【1398】
まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
実家で母が座椅子を購入とのこと、拝見すると、なかなか立派なものでした。
張りの生地はツイードと帆布の間くらいの厚み生地。
イメージとしては、長く使っていく場合そのままでは、生地が擦れたり破れたりするのではないかというもの。
そして、カバーを作ることを提案し製作することになりました。
その座椅子は、木製の脚(あし)がネジ式で設置してあり、取り外し可能。
脚付きの使用と脚無しの使用が使い分けられるものでした。
このたびは、その両方に合わせ、カバーを2種作る方法を選択。
1つのカバーで2タイプを兼ねるとカバーに脚の部分の穴が必要で、遠方に住みながらの製作では穴の位置が正確ではなく、かえって2種のカバーを作った方が良いと判断したのでした。
座椅子を出来る限り末永く持つためのカバー、必ず何年後にはカバー無しよりも大きく効果が出ていくと思いますので、座椅子購入の最初に検討することとして、是非ご参考にどうぞ。
手持ちの在庫生地のラストを飾ると同時に、不足は生地屋様で同じもののロット違いを追加購入
2年前の反で購入のカーキグリーンのが手持ちで最終でした。
右のカーキブラウンは当時には購入しておらず、まだ2年前のストックが売り場にあったというミラクルで追加購入ができました。
座椅子も面積が大きいので手持ちだけでは不足を、現在でもまだ生地屋様に同じものがあった奇跡。
反が違い随分ロットが違いますが、組み合わせたバイカラー仕様が可能だとひらめきます。
そして、不足分のみを最低限に追加購入し、この度の製作に利用させていただきました。
①フルカバー②ハーフカバーの完成をふりかえりました
無事に完成しました。
フルカバーは、布団カバーなどと同じ作りなので、上述のマジックテープの入り口が特徴意外はお写真を省略です<m(__)m>。
写せたらよかったのですが、現在の使用が脚有りのハーフタイプ用ですので、時間がなく写せませんでした。
ハーフカバーに関しては特徴があり、現在の脚取り付け状態に合致して写すことができましたのでこちらを中心にご紹介します↓。
寸法の割り出し方:小さくて入らないことを防ぐための5cmの追加の実際の効果
<縦>の9はマチ18cmの半分、3というのはハギ目を作り延長した分のハギ目の縫い代両側合計の3cm、少し足りませんが余分の5cmのプラスに吸収されたと思います。
2.5というのは、三つ折りの縫い代の始末1.25cmx2=2.5cmのことです。
最後に足した5は5cmの余分を縦も横も見積もったという意味。
カバーに余裕がないと本体の生地と擦れたりして傷めますので、ゆとり寄りに仕上げるために5cmを見たのです。
当初ゆとりがあり過ぎたら行おうとしていたピンタックも辞めました。
5cmの余分の見積もりはまずまずの効果を出したと思います。
とろみの生地ではないところがこの度の綿/100%の比較的厚手の生地の良さ。
よく座面にもなじみずれることがすくなくうまくフィットしました。
あとがき
このたび製作の座椅子カバーも決して小さい雑貨品ではありません。
面積の大きなものを作る際には、出来るだけものさしを使わない方法が楽でスムーズ。
ヘリンボン織の織柄がストライプなので、その柄に忠実に裁つことを目安に随分スムーズでした。
もっと大きな寝布団カバーやこたつ布団カバーならば、なおさらです。
そうしますと、もし手作りで柄or無地に迷う場合は、せめてジャガードにすると柄が目安になり助かることが多いです。
カーテンも同じことだと思います。
初めての場合は何か必ず課題が残ってしまう完成になることが仕方がないわけですが、その分その教訓や課題の解決の糸口は都度製作後すぐにお伝えすることができます。
綺麗な完成だけをお伝えしても現実的ではありませんので、むしろこうした課題の残った完成品から得られる情報こそが重要。
是非、製作にこのたびのアウトプットを活かしていただければと思います。
素敵な完成を祈っております(^-^)。
アメリカ文学から紐解く、「差別」「否定」が一家代々に渡る悪い連鎖を生み出す程の心の奥底に潜む「劣等感」を持ったきっかけは何なのか【1397】
まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
以前の【366】のブログ記事では、「アメリカ文学入門:諏訪部浩一 責任編集」を一読、その中からすぐに読みたい1冊が決まっていました。
そして、その後読み始めた、たまたま長編であり難解であると知った「アブサロム、アブサロム!:ウィリアム・フォークナー 著」をこの度拝読。
以前も綴りましたように、アメリカ文学はその結末が必ずしもハッピーエンドではない、むしろ悲劇的であるということの象徴的なストーリーでした。
そのキーワードの1つに、「ironic:アイロニック:皮肉」があるのだと。
このたびの長編は、(確かに噂通り)複雑で分かりにくかったのですが、覚悟を決めた上で読み進め、親切な最初の人物紹介の掲載も随分役立ちました。
時折、「えーとこの人はどんな立場の人だっけ?」などとページを戻りながら読んでいきました。
不思議なもので、数行は到底途切れることが無い文章の読みにくさがあるにもかかわらず、息つく暇も無いほど物語へ吸い込まれるように、そしてむさぼるように読んでいくことになりました。
気が付けばページが進んでいるというまるで魔法のような「しかけ」を感じます。
このたびは、読み終わって考える、人種間の「差別」「否定」の根源はどこにあるのか。。の深堀りの記録です。
一人の人間の「魂の傷付き」がこうも世代を超えて一家の終焉に至る程の根強い「悪」をもたらしたことの罪深さを暴き出したように思えました。
正確な答えは著者様以外分かるものではありません。
とはいえ、こうした文学作品も1つの問題提起ととらえると自分なりの感じ方を持っても良いと思うのです。
1つその答えを見つけたような気がします。
一家の悲劇の始まりのキーパーソン、「トマス・サトペン」の幼少時代のトラウマ
この記載の前に、「ウィキペディア」を拝読。
この物語についての一定の正しい要約が掲載されていました。
サクッと物語を一読だけでは到底分かることはないこの登場人物多数の難解な物語です。
とはいえ、最初から最後までで何度も出てきたエピソードが非常にキーポイントに値する部分だと誰もが分かると思います。
「サトペン100マイル領地」と呼ばれる豪邸を作った初代の持ち主、「トマス・サトペン」は、幼少の頃、後にトラウマとなるような差別を受けました。
お遣いで訪問したお宅の黒人に、表玄関から通してもらえなかったのです。
「裏口へまわれ」という黒人による指示。
これが後の根深い「差別」の連鎖を生んでいきます。
私達の浅いイメージを覆すのが、「サトペン」が白人であったということ。
白人が黒人によってこうした差別的屈辱行為を受けたエピソードです。
私たちがイメージにあるのは、黒人が白人によって差別を受けるというものでしょう。
実はそうではなく、どんな民族も民族同士の間でこういったことがあったということなのです。
アメリカ社会の奥ではかなり複雑な人間模様が入り組み、一筋縄というものでは決してない点がとても重要です。
幼少時代に粘着してしまったトラウマが「サトペン」のその後の一生に付きまといます。
「差別」をされた者が行ったことは、同じく人を「差別」するという連鎖の悲劇でした。
そして、最初の妻に黒人の血が入っていることを後で知ったことで、「黒人への否定」が民事訴訟や離縁という形で表れます。
そうして、「考え方」が一家代々に渡り遺伝のように引き継がれ、心の奥底に浸み込んで悲劇を生む結果になってゆきます。
思えば、幼少の頃に受けたトラウマの時の近所の黒人も「差別」や「偏見」を持った考え方が完全に心に根付いていた人物だったかと。
「サトペン」に「裏口へまわれ」とまるで呼吸するように自然に発してしまった言葉だったと思われます。
たった一度「差別」に出くわしただけのわずかな瞬間でさえも、その後の根深い悲劇を生み出す恐ろしさを見た気がします。
そして、血縁関係や結婚などの縁により、長年に渡り悪いしきたりが一家のすべてに伝播していく様子を決して単純ではなく入り組んだ複雑さを孕む象徴のように、長く難解な文章でまざまざと綴っているのです。
あとがき
「差別」と「自負」は対極のような位置にあり、常に敵対しているものだと思います。
なぜ、「差別」があるのかというところは、「劣等感」の表れではないかと見ています。
本当は平等を求めているからこそ、「劣等感」という感情が湧いてきて、「そんなのおかしいよ」と伝えているのです。
それなのに、その後の方向を見間違い、されたことと同じことを別の人間に対してやってしまうのが人間。。
これが負の連鎖ともいうべき、「差別」の広がりの正にその分岐点だと思います。
では差別する側の人間に存在してしまった「劣等感」はなぜ生まれてしまったのか。。
それが、冒頭でつづりました、「魂レベルでの過去の傷付き」だと思います。
物理的な傷はやがて癒えていくのですが、「魂」が傷付くことを治すことがいかに容易な事ではないかということです。
『人間は、決して「魂」に傷を負ってはいけない、また人の「魂」に決して傷を負わせてはいけないということをすべての人種を越えた人間一人一人が考えるべきなのだ』という強い助言と戒めをある一家の崩壊の顛末とともにその根深さと恐ろしさを伝えたメッセージなのではないかと思います。
新しいチェストを購入しない、既存の大小のチェスト同士の中身を入れ替え、洋服が増えた変化に対応の心の奥底の100%なリフレッシュ感【1396】
まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
このたび、短い時間を利用して、ある模様替えを致しました。
とても単純なもので、2点のチェストの中身を交換するというものです。
2点共木製の今ではヴィンテージ物のチェスト、大切に丁寧に使ってきたつもりです。
チェストは購入時にお気に入りを慎重に選びながら、長く持てるような工夫をしてまいりました。
このたびの模様替え、是非ご覧くださいませ。
洋服が増えたことで小さなチェストと大きなチェスト同士のシャッフルをした効果が絶大
この2024年の4月で急激にお洋服の数が増えました。
基本ジャージでお出かけ着は少数だけだった2023年辺りから少し変化が。。
そして、全シーズンで上下の組み合わせをセットでカウントした総合計40セット。
冬物x13セット、春秋物x14セット、夏物x13セットという内訳です。
大まかな3シーズンで各季節に同じくらいの分量で配分調整して集めたお洋服です。
お洋服の内容の工夫に関してはまた別の記事で綴らせていただきますね。
さて、ここから入っていたニット物を全部出します。
そして、もう1つの大きめのチェストです↓。
実は、もともと糸と他の材料や道具が混在していることがどこかで引っかかりがあったことも事実です。
今度はスペースが小さくなる方へ移動しますので、糸専用のチェストとしました。
残りの道具やその他の材料は別棚へ移動します。
この方が、間違いなく場所が分かりやすくなります。
周りにはハンドメイドの芯地などの材料があり、ミシンの横ですので、この場所はなかなか相応しい場所となります。
必要な時に材料や道具を取り出す時に、以前は引出しを何度か開ける作業がありましたが、サッと取れるようになります。
糸はそれほど頻繁に出し入れしないこともあり、引き出しの中で良いと、この新配置は大変腑に落ちています。
あとがき
大変満足できる模様替えでした。
ただこれだけの作業でしたが、不思議なもので大きく心持ちが変わりました。
「ふと思い立った時」というのは案外大切なのではないでしょうか。
ちょっとしたひらめきやチェンジに対しても敏感であると良い方向へ前進しやすいのではないかとまで考えるようになりました。
そういったことに気づくアンテナというのは、普段から自分の心持ちに正直であるという意外にはないと思います(^-^)。
クッションカバーと同じ構造、遠出にも持参できるミニ寝布団をおしゃれに包み込むダマスク柄カバーの作り方【1395】
まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
「ダマスク柄」は、日本製の伝統生地でいうところの「小紋柄」と同じタイプの柄です。
柄のモチーフがエタニティーに繰り返されます。
生地幅や反の終わりに柄がやっと区切られるという配置です。
良質な生地では、「ダマスク柄」の縦横共に正確な配置を利用し、ものさし要らずの裁断が可能。
実際に製作するにあたって、大きな布団カバーなどにはとても有難い柄なのです。
実は、このたび利用させていただきました「STOF:ストフ」社様の生地はメインには、「こたつカバー」を作りました。
購入生地屋様は、「大塚屋」様です。
その残りを有効活用するためにその他のカバーに利用を考案。
本来順番が「こたつカバー」が先ですが、季節もずれてしまっておりますので、先にお昼寝用にも利用できそうな「ミニ寝布団カバー」のご紹介をさせていただきます。
「こたつカバー」は非常に大きくファスナーの設置もありハギ目もありますので、やや仕様が複雑。
それに比べて、生地だけで作れるこの度の「ミニ寝布団カバー」は、大人・子供・動物に及ぶまでユーザーのポテンシャルも幅広いので是非ご一読どうぞ(^-^)。
2枚の段差を中表に縫い合わせる入れ口が比翼タイプの「ミニ寝布団カバー」のとても簡単な製作手順
まず、大まかにシミュレーションです。
最初にやることは、2枚共上辺を9mmの伸び止めテープ(平)を貼り、その巾で三つ折りステッチです。
待ち針でまずは、長い方の20cm折った箇所だけ固定しておいて、次に短い方を重ねて更に待ち針りするのが正確です。
この切込みの意味は、この後のひっくり返しの時の角の出方が出来るだけ尖るように邪魔な縫い代の融通を利かせるためです。
ここでさらにアイロンで整え、端から2本のステッチをそれぞれコの字型に入れていきます。
この2本のステッチでもって内側の先ほどの5-7mmの縫い代が完全にカバーされます。
いわゆる「袋縫い」です。
いかに幅を統一するかは技術であり、美しさのために追求する箇所だと思います。
実は、一度失敗していまして、先に短い方を下にしていた中表のまま途中までやっていました(^_^;)。
結構間違えがちなので、この点はご注意を。
あとがき
このたびのような、20cmの重なりは、正方形でも同じ20cmで製作しますので、定番の数字として引用いただけます。
この構造を利用しますと、いろんなことに応用ができると思います。
例えば、ポケットもそうです。
比翼付きはこぼれにくくセキュリティー性が高まります。
ファスナーやマジックテープの留め具が無い場合にはこうした利用の仕方を小物製作でも可能ということです。
ティッシュケースが良い例でこの構造と同じだということに気づかれると思います。
ティッシュケースは重なりはさすがに20cmとはいきませんのが、ティッシュケースのようなわずかな重なり部分も寸法を変えることでポテンシャルが高まります(^-^)。
エレガントなデニムパンツとして装う、ハイブランド古着ジーンズを引用した夏のさわやかデニムコーデ3セット【1394】
まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
大きなデニムの流行としましては、長い間カジュアルコーデの象徴的な存在であったデニムのはき方が、オーバーサイズの流行も相まって、ワイドになったり、スラックス風なモデルになったりしてエレガントなテイストを提案してきているようです。
いったいどなたがもともと提案してきているのでしょうか。
それは、ファッションの先端を行く少数のおしゃれアイコン様達であったり、ハイブランド様の数々の「確かな勘」が束になった1つのものだったりするのではないでしょうか。
そんな情報を見てか、その波にぷかぷか浮かんでいるのか、確かにカジュアル色のある「リーバイス501」を現在では1本も持ち合わせておりません。
その代わり、古着ライフの中で特にお世話になっている「アルマーニ」様のデニムなど、「ハイブランドデニム」に注目するようになりました。
このたびは、3セットのいずれにもイタリアのハイブランドデニムが入るコーデをご紹介、これからの暖かい/暑い季節に向けたご提案としてこの記事を綴りたいと思います。
ベルトやパンプスやバッグも登場する全体的なコーデとなりますので、「ストリートファッション」として目に映る装いとして眺めてくださいませ。
どちらかというと落ちたブルージーンズがおしゃれ度が高いと感じる、イタリアブランドデニムを交えた3セットの全体コーデのご紹介
実際は②はもっと濃いですし、①③はもう少し色があります。
①③の違いはなかなか感じられにくいですが、①がブルー寄りで③はグレーイッシュという微妙な違いが実際はあります。
このたびは、出会っているジーンズの一部を引用しましたが、ブラックジーンズやノンウォッシュのネイビーもカラーの差別化となります。
あとがき
この度の3選では、靴がどれもパンプスでした。
エレガントにデニムをはく分かりやすいポイントとして、「パンプス」はキーワードです。
その他のバッグなども影響していろんな小物による表現の結果として「瀟洒:しょうしゃ」であると感じるのだと思います。
「粋:いき」「瀟洒:しょうしゃ」「エレガント」が互いに交わり合うはっきりとしない定義の部分はあるにしても、こうしたテイストは、これまでの「カジュアル」にイコールのようなデニムのイメージを大きく変えるテイストであることは間違いないと思います。
もし、今までの自分に変化をもたらしたいと思う際には、一度、自分の人生をも写す鏡のような存在のお洋服の見直しと共に、デニムのテイストもこのたびご紹介のように変えてみてはいかがでしょうか。
もしかして、お洋服から人生が変わっていくこともあるかもしれません。
ちなみに、これまでで一番変化を大きく感じているこの2024年3月末にワードローブのラインナップを随分大きく見直しました。
それほどまでに、お洋服と人生との関係があると実感。
かつては、1点ずつのお洋服に思い入れなど感じなかったのですが、現在は1点ずつのアイテムを真剣に選び、今後も大切にしていきたいような「愛着」のようなものを持つように。。
古着集めの集大成のようなものになった気がしております。
今後できることは、コーデのいろんな姿を存分にお伝えしていくことであると思っています。
また今後もブログ記事にも綴ってまいりたいと思います(^-^)。
古着を入手後すぐに行う「洗濯」「クリーニング」の理由が大切、ゼロからのスタートを切るためのコスパをさておいた「気」【414】
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
この3月という季節、誕生日月でもございますが、1年の中では特に大きく変化のある時期だと感じています。
朝起きる時刻も寒いシーズンよりも1-2時間早いということの他、目に見えていろいろなことが活動的になっていく様子です。
そうした中で、2月頃から集めてきた新しいお洋服。
すべて古着しか着ないスタイルです。
この度の集める目的は、冬物が年間のワードローブの中では少なめだったので、追加しながら少し増やすというもの。
お気に入りブランドの「アルマーニ」様と並び、「オーダーメイドの古着」というピンポイントな絞り方をした集め方をしています。
2月頃から集め始め、3月で10点強がそろいまして、まとめてクリーニングに出しました。
多くが冬物を追加しましたので、せっかくクリーニングしても、即収納ということになりますが、こういった季節感すら無視した集め方ができるのが古着の良さです。
実際の季節とは真反対の時期に季節外れとして「空き」のあるところを狙い、うまく良いお洋服をゲットという考え方を含みます。
このたびは、そうした、コスパの良い古着なのにこうして届いたら早い内に、「洗濯」や「クリーニング」をするという理由をお伝えしたいと思います。
確かに「クリーニング」となると費用がかさみますので、せっかくお得に入手の古着のコスパが悪くなるのでは。。という疑問にお答えしたいと思います。
届いた時の「香り」は柔軟剤いっぱいの違和感を感じるもの、「気」の1つだととらえ、無臭へ。。
「香り」はたとえ良い香りとして他の方が好んだものでも、別の人にとっては、違和感を感じることがあります。
そこに「気」というものを意識することになります。
この変な気持ちこそ見逃しません。
いつもの心地良さではないものは、たとえ香水の匂いであっても違和感であることには違いないことを「嗅覚」が感じ取ったのでした。
ホームクリーニングできるものはするのですが、このたびは、裏地付きの冬物が多く、ほとんどクリーニングへ。
この季節なので割引もあり、まとめてお願いする時には有効で有難いです。
オーダーメイドの古着にはブランドネームなど付いていないのに「ブランディング」を感じる不思議
左は「別珍」素材が肉厚で良質なバイヤスドット柄が素敵な超ロングスカート。
90cm以上のスカート丈のロングをトップスにシンプルな黒のVカーディーをショート丈でバランスを取ります。
右は、百貨店のオーダーメイド品とのこと。
ベロア素材の凹凸感ある花柄が大変美しい華やかなワンピース。
ズドンとしたI型でもワンピースはベルトでウエストを絞ることで「時代感」を解消できます。
肩の付け方がツンと立っていて、特に気に入っています。
これは、最近こだわって古着の中でも「オーダーメイド古着」に限定して集めることで気づいたことです↓。
そもそも、オーダーメイドに特化して探していることでどこかで意識しているのだと思いますが。。
結局、オーダーメイド品というのは、ブランド品に肩を並べるほどの「ブランディング」を持つと言えると思います。
そんなことを古着集めの中で発見致しました。
あとがき
この度戻ってきたクリーニング品を含めたワードローブのラインナップです。
ニットセーターなどは別のチェストへたたんで収納。
結局現在は、冬と夏が11セットずつ、春/秋が14セットです。
このセットという単位がもしかして気になるかもしれません。
実は、お洋服の着回しをしない主義でございまして、すべてをセットに組み合わせて集めているのです。
組み合わせは上下で渾身の1セットを決めます。
ワンピースは1点だけで1セットになります。
全体の中のワンピースの占める割合は10点、ここでやっと集めるのは終了。
納得する分量を集めましたので現在の気持ちでのワードローブは完成したことになります。
以前の各季節5-6セット程度からは随分増えてしまいましたが、それでも1セットずつがとても大切でどれもこれもお気に入りばかりです。
随分お洋服に対しても粗かった過去対応から見ますと、ここ近年変化をとげ流行を完全無視したラインナップに完成しています。
お洋服は侮れません。
その人の「人生」をも映し出す鏡のようなものなのです。
古着としてお得に入手しても、一番最初のゼロスタートをしっかりと切るためには、「洗濯」と「クリーニング」は大切だと結びたいと思います(^-^)。